子どもたちの活動
明日の1年生を迎える会に向けて
明日は「1年生を迎える会」です。1年生の入場には6年生が横に立って一緒に入場します。今日はそのペアの確認です。自分がどの子とペアなのかしっかり覚えて、迷子が出ないようにお願いします。
避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。今回の重点目標は「教室からの避難経路を覚える」です。子どもたちは先生に引率されながら、引き締まった表情で運動場まで避難してきました。そのあと校長先生からのお話を聴きました。校長先生は緊急時における大切なことを3つ話されました。
①避難経路など緊急時にしなければいけない基本をきちんと覚えること
②放送や先生、大人の指示をよく聞くこと
③訓練に「本気」で取り組むこと の3つです。
今日の訓練をしっかり頭に入れて、自分の命を自分で守れるように備えてほしいと思います。
授業の様子4/20(3年生)
タブレットで撮影した生き物の写真を見ながら、観察とスケッチをしました。大きく映しながら、細かなところまでしっかりスケッチします。
授業の様子4/20(2年生)
春の花を描きます。美しく見える角度でよく見て描いています。
授業の様子4/20(1年生)
何をかこうかな?描きたいものを考えて、自由に描こう。のびのびと素敵な絵が完成しました。
授業の様子4/20(たけのこ学級)
カードを使って、50音を覚えています。先生とどちらが早くとれるかな?50音の順番に並べると次は何の文字かな?
二等辺三角形の性質の勉強です。二等辺三角形ってどの辺とどの辺の長さが同じ?また、どの角とどの角の大きさが同じかな?
ALTとの授業が始まりました(4年生)
今年度もALTと一緒に外国語活動が始まりました。昨年度と同じブラッドリー先生です。いろいろな国の「あいさつ」について学習しました。
よーく眺めて描こう
5年生では、「くつ」を題材としたスケッチを行いました。置き方も工夫し、細かな縫い目にいたるまでよく見て描きます。息をのむ静けさの中、集中して取り組んでいました。
全国学力学習状況調査(6年生)
本日、全国一斉に「全国学力学習状況調査」が6年生児童を対象に行われました。「国語」「算数」「理科」と「質問紙」という4つのテストを受験します。なかなか解きごたえのある問題ばかりで、受験する子どもたちは一心不乱に問題と向き合っていました。午前中いっぱいかかり頑張りました。結果が楽しみです。
教科担任制(理科)
今年から6年生の理科において、教科担任制が導入されました。担任の先生ではなく理科専門の先生による授業です。ものの「燃え方」に着目した授業を行っています。タブレットも活用しながら「主体的・対話的で深い学び」のある授業を目指します。