2024年1月の記事一覧

栄養指導(6年生)1/29

給食週間が始まり、栄養教諭が全校のクラスを回り、栄養指導をしています。6年生のテーマは「給食の献立を考えよう。」です。みんなバランスの良いおいしい献立を考えています。

 

授業の様子(2年生)1/29

体育の学習では跳び箱をがんばっています。跳べる子はより高い段を美しく跳べるように、跳べない子は少しでも跳べるように工夫して練習しています。

 

授業の様子(4年生)1/29

算数の学習は、以前、少人数で行っていると書きましたが、現在ではクラスを解体して4つのグループで学習を行っています。学年全体を4つに分け、学級とは違う編成で授業を行っているのです。いろんな友達と学習できて楽しそうですね。

 

 

授業の様子(3年生)1/29

理科の学習では、磁石の不思議を探っています。磁石にくっつけた金属は磁石になることを、今日は発見しました。このあと、磁石が方位を示すことなどを調べていきます。

 

  

中筋タイム 1/26

今年初めての中筋タイムがありました。

はじめに、集会委員からあいさつの言葉があります。

今日はどんな発表があるのか、わくわくしながらみんな話を聞いています。

1月の生活目標、「明るく元気にあいさつ1」の反省がありました。

おせち料理の具材がたくさん集まって、おいしそうに出来上がり、全校から歓声が沸きました。

 

1月の取組をして、自分の役に立ったことや感じたことなどの反省を即興で話しました。
2月は、前期の本部で達成できなかった「安全1」の取組をするとの発表でした。

集会委員からは、全校のど自慢がありました。

代表に決まった、4年生の女子二人組が、ミセスーグリーンアップルの「青と夏」の歌を歌ってくれました。

 

ほかに飼育環境委員や安全掲示委員から発表がありました。

6年生を送る会実行委員から、送る会のテーマ発表がありました。

テーマ『はばたけ

     ~感謝を伝え合い、未来につなげる6年生を送る会に~』

最後にあいさつをして終わりです。

寒い日の中筋タイムでしたが、みんなしっかり発表したり聞いたりできました。

アートフェスタ1/23~1/26

図工で制作した児童の作品を一堂に集めた「アートフェスタ」を開催しました。たけのこ学級は絵画と工作、1・3・5年生は絵画作品、2・4・6年生は工作をそれぞれ展示しました。また、クラブ活動やとんぼクラブで制作した作品も展示しました。そのどれもが力作で、今年の一年の頑張りが垣間見える作品展となりました。

  

  

 

 

 

京田ごはん試食会1/25(5年生)

総合的な学習の時間に追究してきた我が校区の郷土料理「京田ごはん」。今日は参観日に合わせて、保護者の方に自分たちで作った「京田ごはん」を試食していただきました。口にされた保護者の方すべてが「おいしい!!」のお褒めの言葉をいただきました。子どもたちは、その言葉に笑顔がいっぱいでした。

  

授業参観1/25

大雪の中、授業参観を行いました。参観後の学級懇談会は中止ましたが、アートフェスタも併せて開催していため、授業参観は悪天候の中でしたが、実行しました。参加人数は少ないことを危惧していましたが、そんな心配をよそにとてもたくさんの保護者の方に来校していただきました。改めて本校の保護者の教育への関心や熱意が高いことを感じさせていただきました。開催に合わせて、昇降口には先日学校に届いた大谷翔平選手からのグローブを展示し、保護者の方に見ていただきました。みなさん、とても興味深そうにご覧になられたり、写真を撮ったりされていました。

 

 

 

“雪”を楽しむ子どもたち1/25

「どかっ」と雪が降りました。大人たちは、雪かきや車の運転で疲労困憊なのですが、子どもたちは、まさに「雪の子」! 休み時間になると、一目散に運動場の真っ白な世界へ!! 元気いっぱい雪と戯れていました。

 

 

授業の様子(2年生)1/24

算数の長さの学習で、m(メートル)について学習しました。100cmで1mになることや両手を広げた長さよりやや短いこと、105cmは1m5cmとあらわせることなどを学びました。