子どもたちの活動

授業の様子 (5年生) 11/12

算数では「単位量当たり」の勉強に入りました。これは5年生の学習の中で理解が進みにくいといわれる単元の1つです。1Lあたりを求めるときは何で割るのか、大人でもややこしいこの単元。解きごたえはあるけど、子どもたちは頑張って1つずつ取り組んでいます。

 

 

授業の様子 (4年生) 11/12

理科でもののかさと温度について学習しています。今日は理科室を使って勉強しました。ガラス管の中に入れたゼリーが、お湯につけたらどう動くか、氷水につけたらどう動くか実験によって確かめました。理科室を使った実験はこれからたくさん出てくるので、正しい使い方で安全に実験を進めたいです。

 

授業の様子 (2年生) 11/12

生活科で、音の出るおもちゃを作っています。たたいたりはじいたり振ったりしていろんな音がでる楽器ができてきました。もっともっと改良してよい音の出るおもちゃにして、音楽会がしたいです。

  

授業の様子 (3年生) 11/11

3年生の算数では、今後学習で出てくるものの基礎を学んでいます。コンパスを使うことや、かけ算のひっ算、わり算の意味など…。子どもたちは今日も熱心に学習に取り組んでいます。

 

授業の様子 (1年生) 11/11

算数で、棒を使って形づくりをしました。線で形を作るだけなのですが、これが学年が上がると、辺に着目した図形の弁別などにつながってきます。楽しみながら、たくさんの形を作ってみました。