子どもたちの活動
春を感じて
たけのこ学級の教室の前に、春ならではの山菜が並んでいます。名前を知っていても調理前の実物を見たことのある人は少ないのではないでしょうか。
授業の様子4/24(たけのこ学級)
ひもに同じ色のブロックを誰が一番速く通すことができるか競争です。先生も一緒に競います。みんな素早く紐に通していきます。みんな真剣です。
授業の様子4/24(6年生)
算数 「対称な図形」の学習です。今日は点対称な図形のかき方の授業でした。モニターに課題を映し、先生の演示によるかき方の確認をしました。
学級活動 係活動の打ち合わせや係の表を書く活動です。どんな活動をすれば、楽しい学級になったり、居心地の良い学級になるか、それぞれの係で考えます。
授業の様子4/24(5年生)
社会 地球の姿について学習しています。地球にある大陸の名前を覚えました。そこで疑問「南極って大陸?」先生の解説により疑問は解決できました。(黒板前にタブレットがあるのは、オンライン授業のためです。)
授業の様子4/24(4年生)
国語 あまんきみこさんの「白いぼうし」という読み物教材の学習です。物語を締める最後の文について、この文が置かれている意義について考える授業でした。自分の考えをグループで交流し合っています。
授業の様子4/22(2年生)
算数では、繰り上がりのある足し算の演算方法を学ぶ授業でした。ひっ算では、式で表された計算を全員で確認しながら一問一問解くことができました。
図工では、大きな卵からいろいろなものが飛び出すという想像力を活かした絵に取り組んでいました。いろんな色のいろんな形の画用紙いっぱいの大きな卵がかけていました。
全校集会
1年生を迎える会のあとには、たけのこ学級の紹介を行いました。一人一人自己紹介をし、交流学級を発表しました。呼ばれた交流学級は、全員で声を合わせて返事をしました。そのあと、たけのこ学級の命名のの意味を伝えることができました。
「た」:たくましく 「け」:けんこうで 「の」:のびよ 「こ」:こどもたち
1年生を迎える会
昨日の雨でグラウンド状況が心配でしたが、なんとか全校集会『1年生を迎える会』を開催することができましした。
以下写真とともに紹介していきます。
【入場】5年生のリコーダー奏で、6年生と一緒に1年生がにお花のアーチを通って入場しました。
【各学年の発表】
2年生:できるようになったこと紹介 3年生:「児童会の歌」紹介 4年生:「校歌」紹介 (写真は3年生と4年生の発表の様子です。)
【6年生から1年生へのプレゼント】幸せを運ぶ黄色の紙にメッセージを書いて、名札の後ろに入れました。6年生から1年生への『お守り』です。
【1年生からのお礼の言葉】代表の言葉に続いて全員で感謝のお気持ちを表しました。
授業の様子4/21(4年生)
理科の学習で1日の気温の変化を調べています。1時間ごとに気温を測定し、晴れの日と曇りの日で気温の変化に違いがあるか調べます。授業中でも時間が来れば、ベランダに出て測定します。結果からどんなことがわかるかな?
授業の様子4/21(5年生)
天気の変化はどんなふうに起こるのかな?「雲」に注目して考えます。毎日の空を撮影した写真を比べながら考えます。タブレットにある「ロイロノート」というアプリを使って比較しやすいように写真を並べ検討します。