カテゴリ:6年生
授業の様子6/9(6年生)
歯科検診の待ち時間です。それぞれ自分の課題に取り組んでいます。分からないところは友達同士で教え合いをしながら取り組んでいます。
授業の様子6/7(6年生)
説明文を読んで、筆者の考えに対する自分の考えをまとめていきます。全員が黙々とタブレットに向かう姿に圧倒されそうです。
授業の様子6/3(6年生)
リコーダーと同じようにコロナ禍で、その活動を自粛せざるを得なかった学習に調理実習があります。今は、衛生管理や感染防止を徹底しながら行うことができます。本日6年生が行いました。調理メニューは「野菜炒め」。食べている子に感想を聞くと一言「からい!!」。塩こしょうをきかせ過ぎたようです。
授業の様子5/12(6年生)
体育の授業です。「ダンス」の学習です。体育館にタブレットを持ち込み、動画でステップや動き方をチェックしながら練習していきます。教室以外でもタブレットをどんどん活用しています。
授業の様子5/11(6年生)
社会科の学習です。政治について学びます。下の教科書の写真にあるように、学童保育と待機児童の問題について考えます。時事問題から政治の働きについて学び、考えます。
授業の様子5/9(6年生)
総合的な学習の時間で「SDG’S」について学び考えます。今日は「舞鶴のいいところ」について意見文をタブレットで書きました。図で整理しながら、自分なりの意見をまとめていきます。全員がタブレットに向かって学習する様子は今の時代の象徴です。
遠足(5/6)6年生
6年生は匂ヶ崎公園へ行きました。小学校最後の遠足は、快晴に恵まれ、公園からの眼下に見える景色がとても美しく、素晴らしい遠足となりました。レクリエーションでは、原っぱにちりばめられた「白石」を拾い集め、石に書かれた点数の合計で競う合う新しいゲームを楽しみました。
授業の様子4/26(6年生)
体力テストを行いました。「反復横跳び」と「立ち幅跳び」と「長座体前屈」の3つの種目を測定しました。コロナ禍の中で運動不足による児童の体力の落ち込みが気になるところです。さてさて、本校6年生の基礎体力はいかがなものでしょう。
授業の様子4/24(6年生)
算数 「対称な図形」の学習です。今日は点対称な図形のかき方の授業でした。モニターに課題を映し、先生の演示によるかき方の確認をしました。
学級活動 係活動の打ち合わせや係の表を書く活動です。どんな活動をすれば、楽しい学級になったり、居心地の良い学級になるか、それぞれの係で考えます。
明日の1年生を迎える会に向けて
明日は「1年生を迎える会」です。1年生の入場には6年生が横に立って一緒に入場します。今日はそのペアの確認です。自分がどの子とペアなのかしっかり覚えて、迷子が出ないようにお願いします。