カテゴリ:6年生

こんだてを工夫して ~調理実習~ (6年生) 11/22

今日は調理実習でした。安全に気を付けて「ジャーマンポテト」「野菜のベーコンまき」を作りました。ジャガイモがうまく切れなかったり、ベーコンまきのエリンギが余ってきたりと苦戦しましたがおいしく出来上がりました。後片付けまできちんとして、実習を終わりました。

 

授業の様子 (6年生) 11/13

算数で「比例と反比例」の学習を頑張っています。これは中学校に行っても出てくる単元なので、みんな積極的に熱心に取り組んでいます。今日は2つの量(x、y)を式で表すことを考えました。y=きまった数×xで表されれば比例になることが分かりました。

 

友達を大切に ~人権標語~ (6年生) 11/12

本校では人権旬間の取り組みに人権標語を作ります。今度の参観日には、お子様の作った標語をご覧になることができます。全校に先駆けて6年生が標語を作ってみました。ネットで調べたり今まで作ってきたものを思い出したりしながら、全校のお手本になるように考えてみました。

 

授業の様子(6年生)10/31

算数では図形の拡大や縮小について学習しています。2倍の拡大図といえば、辺の長さが2倍になることや縮尺を利用して距離を求めることができることなど、日常生活でよく使われる図形の学習だけに、子どもたちも興味を持ちながら学習を進めています。

 

1年生ともっと仲良くなろう (6年生) 10/25

6年生が「1年生ともっと仲良くなろう」という学習の一環で、虹グループ(異年齢集団)の1年生を招待して業間遊びを計画しました。しっぽ取りや仲良しリレー、氷おになど運動場で楽しく元気に遊びました。

   

授業の様子(6年生)9/11

体積の学習の最後に、複合図形の体積について考えました。L字型の体積やちくわの形をしたものの体積でも、今までの学習を使えば求まることが分かりました。

 

授業の様子(6年生)9/4

6年1組に行くと、あれ?4組の先生が!!もしかすると・・・やっぱり4組には1組の先生が。

そう、今年も交換授業を行っています。子どもたちも、担任の先生と違うので新鮮な気持ちで頑張って勉強に臨んでいます。

 

授業の様子(6年生)8/30

算数の2学期最初は、「円の面積」です。今まで直線で囲まれた図形について、面積を考えてきたのですが、今回初めて曲線で囲まれた図形を考えます。今まで習ったことを生かして、円の中の正方形の面積は直径×直径÷2で求められることを考えました。また円の外側の正方形は直径×直径で求められるので、半径10cmの円の場合400㎠と200㎠の間であることが分かりました。

 

薬物乱用・非行防止教室 7/17

6年生対象に薬物乱用並びに非行防止教室が行われました。舞鶴警察のスクールサポーターの方に来ていただき、話をしてもらいました。初めに、1つの決まった方向だけを見るのでなく、いろんな見方を身につけようという話から、薬物の恐ろしさや非行に走らない勇気などを教えていただきました。

 

6年理科「池や川で見られる小さな生物の観察」(7/3)

この時期の6年生理科学習では、いつも歓声が上がります。

「見えた!見えた!」 「わっ、何これ?」

など、顕微鏡で小さな生物を発見した時の歓声です。みなさんご存じの顕微鏡ももちろん使用するのですが、今はICTを活用します。「タブレット付き顕微鏡!!!」という大変高価な顕微鏡を本校は所有していまして、それを使用します。以前の顕微鏡では、一人が接眼レンズをのぞきこみ、プレパラートを左右上下に動かしながら対象を観察しますが、この顕微鏡では、タブレットの画面でみんなが同時に観察できます。また、静止画や動画で撮影もできるんです。

観察の様子

 

 

 

 

 

 

ミジンコを発見しました。動いていました。大歓声が上がりました。とても動きが速いんです。びっくりしていました。

動画で撮影できると、それを学級全体で共有し、さらに学習が進みます。

理科の学習の様子

 

 

 

 

 

 

この学習のあとは、生物どうしの食べることを通した関係性について考察していきます。

理科学習のおもしろいところです。

 

 

 

 

授業の様子(6年生)6/27

算数の学習で、組み合わせについて考えました。落ちや重なりのないようにして、修飾語、主語、述語それぞれ3種類の語を組み合わせいくつの文ができるか考えました。

 

学びのパスポート6年生 5/30

今日は学びのパスポートというテストがありました。これは、タブレットを使ったテストで、自分のテスト結果がすぐにわかり、去年の自分の学びと比較できるという非常に有効なテストです。子どもたちは日ごろのタブレットのスキルを上手に使って、問題にこたえていきました。順次、5年生・4年生も実施の予定です。

 

プール清掃 5/24

今日はプール清掃でした。1年間の汚れのたまったプールにみんなびっくり!!「きれいになるのかなぁ?」と少し疑問でしたが、さすがは中筋小学校の6年生。力を合わせ、プールの中やプールサイド、トイレや水道などどんどん磨きます。たったの2時間でとてもきれいになりました。水泳学習が楽しみです。

 

 

 

授業の様子(6年生)5/23

算数では分数の学習がほとんど終わりました。今日は小数や整数を含んだ分数の計算について考えました。すべて分数に直して計算するのには驚いたのですが、中学校の計算につながる大事な部分と心得て、頑張って計算しました。

 

できることを増やしてクッキング(6年生) 5/16

今日は調理実習でした。いためておかずを作ろうという勉強で、班ごとに分かれて、野菜炒めを作りました。ピーマンやキャベツなど野菜を切って、炒めて皿に盛りつけて。野菜の苦手な人でも、おいしそうに食べていました。

 

授業の様子(6年生)5/9

算数で「文字と式」を学習しています。中学校の方程式にもつながる、大事な勉強なのでしっかりと取り組んでいます。今日は式からどう考えたのかを探りました。

 

 

授業の様子(6年生)4/26

6年生では今年度も一部教科担任制で授業をしています。中学校へのステップとして、社会はこの先生、家庭科はこの先生と決めて授業をしているのです。どの先生に習っても、子どもたちは一生懸命に勉強します。中筋小学校のいい所です。

 

授業の様子(6年生)4/16

今日は書写で「湖」という字を書きました。部分の組み立て方に注意して、さんずい、古、月それぞれのバランスを考えながら丁寧に書きました。

 

 

6年生陸上大会体験学習 4/12

今日は舞鶴市陸上大会の体験学習がありました。暑い中でしたが、準備運動をしっかりして、水分補給を忘れずに参加しました。大会と同じ種目が開催されていて、自分のやってみたい種目を選んで、体験してみました。15日にももう一度あるので、やっていない種目に参加するのが楽しみです。