カテゴリ:1年生

授業の様子5/12(1年生)

明日(5/13)から、歯を虫歯から守るための取組である『フッ化物先口』が始まります。2年生以上は昨年度も行っていますので、やり方を分かっていますが、1年生にとっては初めてのことです。今日は、明日のフッ化物先口のために水を使って練習をしました。

 

授業の様子5/11(1年生)

体育の学習です。整列をして、次に何をするかの説明を聞きます。素早く並べるかな。説明が終わり、「おにごっこ」の始まりです。2分間で全員捕まるか、逃げ切れるかの勝負です。

 

あさがおの種を植えました!(5月10日)

アサガオのたね

1年生、今日はあさがおの種を植えました。さて、どんな芽がでるかな?

花は咲くのかな?大切に育てながらたくさん発見します。

生き物の世話をすることの大切さ、観察と発見のおもしろさを学びます。

授業の様子5/9(1年生)

2年生にあさがおの種をもらったそのお礼を製作しています。まだ文章は書けないので、自分の似顔絵を描いて、1枚の紙に全員分をはって送ります。笑顔の似顔絵からありがとうの気持ちを伝えます。

 

遠足(5/6)1年生

1年生の遠足は、校区めぐりと学校探検、そして運動場でのレクリエーションでした。運動場でのレクリエーションでは、「逃走中」の中筋版で「ハンター」も登場し、運動場いっぱい走り回って、元気いっぱい遊びました。「逃走中」が終わった後は、なぜか担任の先生たちが汗だくになっていました。

  

1年生もそうじ開始です。

家庭訪問が延期となり、1年生も昨日から通常校時で5時間目まで授業をしています。通常校時ですので、お昼休みのあとは「そうじ」の時間です。「はき」「ふき」などの役割分担をし、自分の役割を一生懸命頑張っています。「はき」の人は先生のあとについて1列に並んでゴミ一つ残さずにはいていきます。「ふき」の人は、端から端までしっかりと床をふき上げます。もう少し固くぞうきんを絞ってからにしてほしいなぁという人もいましたが・・・

 

授業の様子4/25(1年生)

図書室の使い方の学習です。机の上にある青いものは「代本板」です。借りた本の代わりに立てて置き、元の場所に返せるようにするためのものです。これからたくさん本を借りて、読書に親しもう。

おそうじ がんばるぞ!

1年生が掃除の開始に向けて、一つ一つのやり方を覚えています。準備から後片付けまでの流れやほうきの使い方、バケツに水をくんで行う雑巾がけなどなど、しっかり覚えて、自分たちが使う場所をきれいに保ってほしいと思います。

  

初めての給食

4月13日(水)は1年生にとって初めての給食を食べる日でした。麦ごはんにチキンカレー、デザートにフルーツポンチという献立でした。みんなおいしそうに食べていました。これからもすききらいせず、なんでも食べて元気な体を作っていきましょう。

1年生学校生活スタート!!

今日から1年生もいっしょに登校しました。

さっそく1年各組では、いろいろな勉強が始まりました。園や所では、遊びや生活を通した学びを大切にされてきています。学校では、教科等の学習を中心とした学びになります。そこで学校生活へのスムーズな接続のために、1年生では、スタートカリキュラムをもとに丁寧に指導していきます。

 

元気に返事や活動をしました。