カテゴリ:1年生
授業の様子10/14(1年生)
図工の学習です。「ひらひらゆれて」というテーマで、風に揺れる飾りを作ります。ハンガーを芯にして、風に揺られる自分だけの素敵な飾りを作りました。
授業の様子10/5(1年生)
算数の学習です。問題解決型の学習形態を身に付けていきます。課題について、解き方の見通しを持ち、自分なりに考えを持ちます。その際には、絵や図を用いて、よりイメージ化しながら考えます。自分の考えを持って、友達との練り合いに臨み、問題を解決していきます。
1年生徒競走練習
1年生にとって初めての運動会。やることすべてが初めてですので、事前の準備や練習が肝心です。今日は徒競走の練習をしました。並び方を覚えるところから始まり、先生が「〇組」と言ったら、スタート地点で手を挙げて、一礼をする所作、ゴールしたら得点カードを受け取って、自分の色の缶に入れることなどなど、徒競走一つをとっても覚えることがいっぱいです。1年生も運動会を乗り越えたら、また一段とお兄さん、お姉さんらしくなっていきます。
授業の様子9/26(1年生)
国語の学習です。「うみのかくれんぼ」という説明文の勉強をしています。海の中で上手に身を隠す生き物について読み取っていきます。「はまぐり」「たこ」「もずくしょい」が出てきます。海の生き物の不思議をいっぱい見つけよう。
授業の様子9/15(1年生)
国語の学習です。2学期になって、カタカナの学習に続いて漢字の学習が始まりました。1学期に頑張ってひらがなをマスターし、ようやく使いこなせるようになってきたと思ったら、次は「カタカナ」そして「漢字」と覚えなければないないことがたくさんになりました。「ひらがな」「カタカナ」「漢字」そのどれもを頑張って覚えていこう。
授業の様子9/13(1年生)
昨日は長さ比べの学習で、今日はかさ比べです。形や大きさが違う2つの水筒はどちらの方がたくさん入るでしょう。高さや横幅などから予想して、実際に水を入れて比べます。予想は当たったのでしょうか。
授業の様子9/12(1年生)
算数の長さ比べです。えんぴつとクレヨンの間接比較の勉強です。ずらしておいてある2つのものを比べるにはどうすればよいでしょうか。「マス」をうまく使えば比べられますね。前に出てモニターを指し示しながら一生懸命説明しています。
授業の様子9/7(1年生)
音楽の学習です。鍵盤ハーモニカで演奏するための今日は第1歩です。まず「ド」の場所を確認します。音は出さずに、「ド」の鍵盤を押さえ、その場所を頭にしっかりインプットします。
授業の様子9/6(1年生)
1学期に「ひらがな」の学習を終え、2学期は、漢字とカタカナの学習が始まりました。今日はカタカナの「ジ」を学習しました。先生に合わせて空文字を書き、形や書き順をしっかり覚えます。
ピアニカの学習も始まっています。感染防止のため、今は自由に音を出すことができませんが、指だけで鍵盤を押し、音を想像しながら演奏します。
授業の様子9/2(1年生)
ハート形にかたどった厚紙を画用紙の上にあてて、ハートの周りをクレパスで塗っていきます。その後、型紙を取り、濃く残ったクレパスを指で押し広げていきます。グラデーションのかかった素敵なハートが浮かび上がりました。
授業の様子9/1(1年生)
夏休みの頑張りを交流しました。タブレットに描いた思い出の絵を見せながら、みんなの前で思い出を語ります。質問にも答えました。また、自分の一研究や一作品を友達に紹介しました。お話しする様子から成長を感じることができました。
2学期スタート(1年生)
夏休みの思い出をテーマにタブレットに絵をかきました。それぞれに楽しかった夏の思い出を思い起こしながら、何度でもかき直しができるタブレット上に思い出を表現しました。
授業の様子7/13(1年生)
いきもの探検に出かけました。学校近くのバッタ広場や真名井の清水周辺で生き物探しをしました。網を上手に使ってたくさんの生き物を捕まえることができました。
授業の様子7/7(1年生)
水遊びをしました。お手製の水鉄砲を使って、水をかけあったり、色水で遊んだりしました。夏ならではの学習の様子です。
授業の様子6/24(1年生)
テストが早く終わったので、引き出しの掃除や整理整頓をしました。気が付かないうちにたくさんのごみがたまっていました。整理整頓をしたら、とっても気持ちよくなりました。
授業の様子6/22(1年生)
道徳の学習です。「がっこうまでのみち」という資料をもとに日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを養う学習をしました。その中で登下校の際にお世話になっている見守り隊の方に、ゲストティーチャーとしてお越しいただき、お話を聞かせていただきました。どんな気持ちでみんなのことを見守っているのか、そのお気持ちを直接聞かせていただくことで、子どもたちのより一層の感謝の気持ちを持つことができました。
授業の様子6/21(1年生・たけのこ学級)
1年生がたけのこ学級の理解学習を行いました。体育館で交流したあと教室の中を見て回り、たけのこ学級についていろいろ学びました。
いよいよプール学習が始まりました
6月7日にプール開きをしたものの、ずっと天候や気温の条件が合わず、プール学習ができずにいました。そして本日条件が整い、初めてのプール学習を行いました。初めてプールに入ったのは1年生でした。感染防止や安全面を十分に配慮し、楽しく学習できました。3年ぶりのプール指導であり、コロナ禍ということで指導を行うことで見えた課題もありました。早急に改善しながら安全で楽しいプール学習を行っていきます。
授業の様子6/10(1年生)
国語の学習です。「くちばし」という説明的な文章の読み取りで、その基本となる「音読」練習です。みんな立って、先生が読まれるのをよく聞いて、先生の後に同じ文をしっかりこえを出して読みます。
算数のテストの時間です。一つのまとまった学習が終了すると、テストを行い、どれぐらい身に付いているかを確認します。自分の力で問題を頑張って解いています。
授業の様子6/9(1年生)
図工の時間です。大きな口を開けて、歯磨きする自分を描きます。顔の部品一つ一つをしっかり練習してから、作品作りに取り組みます。見本の絵を見ながらイメージを膨らませます。