子どもたちの活動

卒業式予行練習 3/14

卒業証書授与式の予行練習を行いました。できるだけ本番と同じように会場設営をし、音楽も流し、本番の流れに沿って練習をしました。ピンと張りつめた緊張感の中で、証書をもらうときやお別れの言葉など、ドキドキしたけどしっかりと練習ができました。校長先生や教頭先生も、よく頑張ったことをほめていただき、本番までまだまだ伸びしろがあることなどを話されていました。

 

 

6年生を送る会3/6

延期に次ぐ延期で保護者の皆様にも大変ご迷惑をおかけし、子どもたちにとっても意欲の継続が大変難しい中、「6年生を送る会」をようやく開催することができました。子どもたちは、延期になっても気持ちを切らさず、練習に励み、今日の本番では、それはそれは見事な発表を披露してくれました。6年生にとって、とっても思い出に残る素敵なあったか~い送る会になりました。

3年生

劇「サンフラワーチャンネル」

ラジオの放送局から流れる素敵な6年生へのメッセージ。

いろいろな工夫がちりばめられ、とっても楽しい発表でした。 

 1年生

「中すじ じどう車コンクール」

国語で学習した「じどう車くらべ」をいかした

発表でした。消防車・救急車などなどそれぞれが

いろんなじどう車になりきって発表できました。

 たけのこ学級

クイズと手話歌

「みんなちがって みんないい」

一人一人が自分の役目をきちんと果たし、クイズ

あり、歌ありで大事なメッセージを伝えてくれま

した。

 2年生

劇「エールをとどけよう」

国語で学習した「動物園のじゅういさん」のお話を

モチーフにして、いろいろな登場人物が出てきまし

た。6年生にとって2年生の勉強が思い出せる内容

でした。

 4年生

合奏・合唱「6年生へ 思いよとどけ」

 6年生への感謝とエールを届けようときれいな歌声と

迫力ある合奏を発表しました。高学年らしい素晴らし

い発表でした。

 5年生

劇「Nステ」

あるテレビ番組をモチーフにして、発表が進んでい

きました。本物そっくり(?)の司会者が登場しま

した。6年生が今までの運動会で披露してきた踊り

やダンスをキレッキレッで披露してくれました。

 

 プレゼント渡し

1年生からお世話になった6年生へ手作りのプレゼ

ントが手渡されました。

6年生は、とっても嬉しそうに受け取り、席に戻っ

ってニコニコしながらプレゼントを見ていました。

 全校合唱

6年生へ感謝の気持ちを込めて、全校で歌のプレゼン

トをしました。

 退場

全校児童と保護者の皆様に花道を作ってもらい、

退場していきました。

   

中筋タイム

5時間目に中筋タイムがありました。

 集会委員会がスムーズにすすめてくれました。

2月の生活目標の反省がありました。

前期も安全1グランプリの挑戦をしましたが、トロフィーがもらえなかったため、後期に改めての挑戦でした。

チームランの「歩鬼魔傷(あるきましょう)」が登場し、無事にトロフィーをもらいました。

  

たくさんの〇〇1グランプリに取り組んできた児童たち。

自分が一番がんばったグランプリを虹グループで話し合い、その後発表しました。

集会委員会からは、全校のど自慢がありました。手拍子をして盛り上がりました。

今回は2組の参加があり、1組目は、4年生4名による「オトナブルー」でした。

つづいて、5年生児童による「AMBITIOUS JAPAN!」でした。

次にダンスクラブによる発表がありました。キレキレのダンスに大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境美化委員と給食委員会から行った取組の結果報告がありました。

授業の様子(5年生)2/29

国語では「大造じいさんとガン」という物語を読んでいます。じいさんの残雪への思いが少しずつ変わっていることが、文章の表現から読み取れて、叙述に即して読むことの大切さを改めて感じました。

 

授業の様子(2年生)2/29

算数では分数を学習しています。今日は1/2、1/4、1/8の大きさを作ってみました。「半分」とか「半分の半分」とか言っていた大きさに名前がついていて驚きました。

 

授業の様子(1年生)2/29

算数の学習で、大きさくらべをしました。今日は、シートの広さのくらべ方を考えました。重ねてくらべる方法が一番わかりやすかったです。

 

 

誤飲・窒息対応研修 2/28

子どもたちの活動ではありませんが、福岡県の事故を受けて、本校では誤飲・窒息時の対応について研修しました。毎日の食の安全を担っているという責任をもって、どの先生も熱心に研修を受けていました。

背部叩打法では、たたく場所や強さを確認し、実際に同僚の先生の背中で練習しました。腹部突き上げ法では突き上げる場所や突き上げ方などを何度も確認する様子が見られました。

 

 

授業の様子(2年生)2/26

図工の学習でステンシル版画を作っています。紙を切り抜き、その枠に絵の具を付けて模様を形どっていくのです。みんな楽しみながら、真剣に制作しています。