カテゴリ:4年生

授業の様子1/31(4年生)

国語の学習です。分からない言葉に出会い、辞書でその意味を調べています。今は、ついついタブレットに頼りがちですが、辞書が引けることも大切な力です。

 

授業の様子1/24(4年生)

外国語活動の時間です。オリジナルのピザを考えて、どんなものをトッピングしたかを英語で紹介する学習です。いろいろな食材を英語での言い方を習い、それを活かして発表します。

 

授業の様子1/17(4年生)

国語の学習です。「ウナギのなぞを追って」という教材を意味段落に分けます。どこで区切るのかを、グループで理由も併せて考えました。そして、自分たちの考えをホワイトボートに書き出して、討論の始まりです。

 

授業の様子1/16(4年生)

作成した「コルクボード」の鑑賞会です。作品の横にタブレットを置いて、作品の見所などを紹介しています。一人一人こだわりを持って作成しました。

 

授業の様子1/12(4年生)

こちらもアートフェスタに向けての作品作りです。メモを張り付けるコルクボードを作っています。オリジナルな形、オリジナルな背景。どれも個性的な作品が仕上がっています。

 

授業の様子1/10(4年生)

4年生のある学級に、転入生がありました。その学級では、さっそく自己紹介タイムを行いました。一人一人「自分の好きなことを3つ」と「自分のアピールポイント」を転入生の子に向けてお話できました。

 

授業の様子12/19(4年生)

総合的な学習の時間で、舞鶴の魅力を調べ、発信に向けて準備をしています。各グループそれぞれの方法で調べてまとめたことを発信します。模造紙にまとめるグループやクイズ形式で発信するグループ、テレビ中継のように動画で発信するグループもあります。

 

 

 

授業の様子12/14(4年生)

ある学級の様子です。なんだかウキウキ・ワクワクする飾り付けがされています。もうすぐ学級のクリスマス会があるそうです。子どもたちがすべてプロデュースするクリスマス会、いったいどんな会になるのでしょう。みんなその日が来るのを心待ちにしています。

 

授業の様子12/7(4年生)

図工の学習です。平板に書いた図面の線に沿って、のこぎりで切り落としていきます。足で板を押さえ、のこぎりをギコギコ動かしながら、切っていきます。経験不足からなかなか上手にギコギコできずに悪戦苦闘しています。友達と協力しながら切り進めていました。

 

 

授業の様子11/18(4年生)

理科の学習です。空気の膨張について実験しています。試験管の口に洗剤を溶かした液を付けて、お湯に浸した場合と水の場合を調べます。果たして、試験管の口についた洗剤液はどうなるでしょうか。