2022年6月の記事一覧
修学旅行①
修学旅行の日になりました。ホームページで、旅行の様子を随時お知らせしていきます。
出発式です。全員揃いました。みんな元気に出発です。
こ保幼小連絡会
1年生の児童の出身園の先生方にお越しいただき、卒園から2か月以上経ち、すっかり小学生になった子どもたちを参観いただきました。参観後は、各担任との懇談をお世話になりました。
授業の様子6/13(5年生)
図工の学習です。「心のもよう」という教材で、楽しい時の心の模様を形で表します。グループから選ばれた代表の形を黒板に描いて、意見交流します。
授業の様子6/13(4年生)
算数の学習です。平行な直線の間に垂直に引いた直線の長さを調べる学習です。そのことから平行な直線の性質を考えます。
授業の様子6/13(たけのこ学級)
算数の学習です。百玉そろばんを使って、量を実感的に捉える学習です。百玉そろばんは1「10」の補数の学習や
「10」のかたまりがいくつ分でいくつの学習などにとても有効な教具です。
授業の様子6/10(6年生)
修学旅行に向けて、しおりの歌集に載っている曲の練習会です。リーダーを中心に、学校で歌ったことのある曲や流行りの曲などを練習します。当日バスの中で楽しく過ごせるようにしっかり練習しておきましょう。
算数の学習です。異分母分数の割り算の計算方法を解明する学習です。分数の割り算はなぜ割る数をひっくり返してかけるのか。グループでいろいろと意見を出し合いながら、自力で謎の解明に取り組んでいます。
授業の様子6/10(5年生)
理科の学習です。昨日に続いてメダカの誕生の学習です。今日は卵から孵化した小さな小さなメダカの赤ちゃんを観察しました。顕微鏡の先にタブレットを装着して、赤ちゃんの画像を撮影します。大きなおなかでぴくぴく泳ぐとってもかわいい赤ちゃんメダカが観察できました。
授業の様子6/10(4年生)
国語の学習です。文章にどんなことが書かれているか読んだことがない人に内容がよく伝わるように「要約」をする学習です。これまでの学習を活かして、今日は100文字という字数制限の中で要約文を作ります。先生のタブレットから送信されたシートに書き込みます。キーボード入力が苦手な人は、ノートにまとめます。ほとんどの子どもたちがタブレットに入力していました。
授業の様子6/10(3年生)
理科の学習です。車をより遠く、より速く進めるために、ゴムの力や風の力を使います。どんなふうにすれば、より遠く、より速く進めることができるかな。
授業の様子6/10(2年生)
ゴールデンウィークのあたりに植えたきゅうりやトマトの苗が大きく育っています。花が咲いている苗もあり、大きな実がなるのがとても楽しみです。今日は、苗を観察する日です。前の時とどんなふうに変化しているかな。
まち探検のまとめをタブレットを使って行いました。タブレットで撮影した写真を上手に活用し、どんなところだったかを行かなかった人にわかりやすく伝えるためにいろいろと工夫しながら伝えます。
図工の学習です。カッターを使って紙を切り抜きます。「まどからこんにちは」という工作のための練習です。手を切らないように、慎重に慎重に!