2022年6月の記事一覧

授業の様子6/7(5年生)

自分の考えを白い紙に書いて、黒板に貼り出します。いくつかの考えが出そろったところで考え方を分類したり、それぞれの考え方を吟味したりします。多様な考えの中からよりよい考え方を導き出します。

  

授業の様子6/7(4年生)

算数では、3桁×3桁の筆算の学習です。かける数の十の位が「0」の場合の仕方を考えます。2段目が「000」になるのは書く必要があるのかな?

 

 

国語「一つの花」の読み取りの学習です。自分なりの考えを交流し合っています。「〇〇君の意見に反対で・・・」

相手の意見をしっかり聞き、それに対して自分がどう思うかを発表できていました。

 

授業の様子6/7(3年生)

リズム打ちの学習です。口でリズムを唱えたり、手で実際にリズムを打ったりして、音符を見ながら正しいリズムの練習をしました。男子と女子でそれぞれのリズムを聞き合って、評価をしあいました。

 

自転車安全教室(1・2年生)

1年生は小学生になり、行動範囲も広がり、自転車で移動する機会も増えると思います。また2年生は少しお兄さんお姉さんになったことで気持ちも緩み、事故にあう危険も高まります。そこで毎年、1・2年生を対象に警察の方や地域指導員の方にお越しいただき、自転車交通教室を開催しています。

本日、自転車安全教室を開催しました。あいにくの天候で体育館での実施となりました。自転車のまたがった時の姿勢から始まり、出発前の確認の仕方、安全確認の方法を学びました。この指導を活かし、事故にあわないよう気を付けてくれることを期待しています。

 

  

授業の様子6/3(6年生)

リコーダーと同じようにコロナ禍で、その活動を自粛せざるを得なかった学習に調理実習があります。今は、衛生管理や感染防止を徹底しながら行うことができます。本日6年生が行いました。調理メニューは「野菜炒め」。食べている子に感想を聞くと一言「からい!!」。塩こしょうをきかせ過ぎたようです。

 

授業の様子6/3(5年生)

コロナ禍の中で、その扱いが難しかった音楽のリコーダー学習です。現在は15分内ということで実際に音を出して練習しています。緊急事態宣言やまん防が出されている時期は、息を吹き込まず、音なしのエアー練習をしていました。

授業の様子6/3(4年生)

絵画の背景の処理をいろいろな技法を使って行いました。ローラー型のスポンジに色をしみこませて画用紙の上で転がしたり、水分たっぶり絵の具を画用紙の上に垂らして、ストローから息を吹きかけて絵の具を画面に散りばめたりしています。個性豊かな作品の出来上がりがとっても楽しみです。

 

 

授業の様子6/3(3年生)

3年生になり始まった習字の学習。今回は、「細筆」で名前を書く練習です。小さく字がつぶれないように力加減に気を付けて書きます。シーンと静まり返って、みんな全集中で頑張ってます。

 

校内授業研究会(6/2)

今年度国語科を重点教科として授業研究を行っています。実際の授業を全教員で参観し、指導の流れや教師の問いかけや働きかけについて、校内研究会を開き議論し、日々の国語の授業に生かしていきます。本日、3年4組で研究授業を行いました。先生たちが真剣な眼差しで担任や児童の様子を参観しています。