2024年4月の記事一覧

授業の様子(5年生)4/30

体積の学習の発展として、身近なものの体積を測ってみました。協力して巻き尺で縦、横、高さを測り、計算で体積を求めました。意外にも大きい体積で、驚きました。

 

授業の様子(2年生)4/30

図工で「ふしぎなたまご」という作品を作っています。世界に一つのオリジナルな卵から、何が生まれてくるか?自分でいろいろ想像して、制作しています。

 

授業の様子(1年生)4/30

今日は図工で、おいしそうな食べ物を作ってみました。粘土を使って作りました。はじめに、粘土の使い方を先生から教えてもらい、それから練って柔らかくしてから形をつくりました。

 

授業の様子(5年生)4/27

中筋小学校には音楽室が2つありますが、時には教室で音楽の学習をすることもあります。今日は、音符を読みながらリズム打ちをしました。初めは難しかったけど、慣れてくると普通に叩けるようになってきました。

 

授業の様子(3年生)4/27

国語の学習で、「春風をたどって」という物語を読みました。学習の最後に物語の続きを作ろうということで、今日はどんな結末にしようか考えてみました。

 

授業の様子(1年生)4/27

可愛さいっぱい元気いっぱいの一年生は、体育でも本領発揮です。精一杯体を動かしてがんばります。今日は、リレー遊びをしたり、遊具の使い方を学んだりしました。

 

授業の様子(6年生)4/26

6年生では今年度も一部教科担任制で授業をしています。中学校へのステップとして、社会はこの先生、家庭科はこの先生と決めて授業をしているのです。どの先生に習っても、子どもたちは一生懸命に勉強します。中筋小学校のいい所です。

 

授業の様子(たけのこ学級)4/26

たけのこ学級は様々な活動もします。今日は、「たけのこ」の観察をしました。五感を使って手触りやにおいなども確かめ、しっかりと観察ができました。学習ができたら、お楽しみ。カルタに取り組みました。しかし、これも学習の一つです。ルールや楽しみ方、友達との関わりなどを遊びながら学んでいくのです。

 

授業の様子(4年生)4/25

4年生になると教科の学習はグッと難しくなります。社会もその一つ。今までは校区について調べていたのですが、都道府県の様子を習うようになります。今日は土地の使われ方を資料から読み取りました。

 

校区たんけん!(2年生)4/25

2年生は今日、校区探検に出発しました。春を見つけながら、生活の変化にも気づくことをねらいとして、約1時間探検します。見守り隊の方も駆けつけ、安全な探検に力を貸していただきました。楽しい探検ができました。学校に帰ってから、発見の振り返りをしました。

 

授業の様子(5・6年生)4/23

多くの学級は、舞ラーニングという授業の進め方で、学習を進めるようにしています。その中で子どもたちが自分の考え方を、みんなで交流して全体のものにしていくというような学習過程があります。黒板の見えるところに集まって、話し合い、よりよい考え方を見つけています。

 

授業の様子(2年生)4/23

生活科で春見つけについての勉強をしました。いよいよ明後日木曜日は、校区に出てみんなで探検にいきます。今日は交通安全についても勉強しました。

 

授業の様子(3年生)4/23

3年生から新しく始まる学習も、いろいろとあります。理科や社会もその一つ。今日は社会科で、学校の周りの様子について調べてみました。タブレットも今まで使っているので、お手の物です。

 

 

授業の様子(1年生)4/23

学校にもだんだん慣れてきました。遊び時間には元気で外で遊び、授業時間には一生懸命勉強しています。今日は、ひらがなの「へ」を習いました。

 

ようこそ、中筋小学校へ!1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会でした。どの学年もしっかり発表できて、1年生にも中筋小の楽しさが伝わったようです。

入場です。

5年生のリコーダー合奏で、6年生に手を引かれて、

1年生が入場してきました。

そのほかの学年はみんなかわいい一年生を拍手で迎えます。

 

初めのあいさつです。

在校生に向けて話すときはみんなのほうに、1年生に話すときは、

そちらのほうを向いて、1年生の返事にも臨機応変に対応して、

立派に話しました。

 

1年生へのプレゼント披露です。

6年生が1年生のためにしおりを作りました。

しっかりラミネートして、きれいにリボンをつけました。

とてもいいプレゼントをもらいました。

 

ここからは、各学年の発表になります。

5年生の発表です。

元気に遊んでいるか

給食はいっぱい食べているか

などの質問に、1年生は元気に返事していました。

 

4年生の発表です。

校歌の合唱がありました。

「強いからだ 正しい心」がどこに入っているか、探しながら聞くように、

と、言葉があり、はっきりと美しく歌っていました。

 

2年生の発表です。

この1年間でできるようになったことを、紹介していました。

跳び箱、掃除など一生懸命頑張ることが大切ですと伝えました。

 

3年生の発表です。

児童会の歌のプレゼントでした。

体を揺らし、手を振りながら楽しそうに歌う姿が印象的でした。

 

 再び5年生に出番が回りました。

 

1年生と一緒に頑張りましょう。

で、「オー!!」と掛け声を揃えました。

 

 

 1年生からのお礼の言葉です。

大きな声ではっきり話せていました。

その姿はとてもかわいいものでした。

 

 終わりのあいさつです。

よくわかるあいさつで、1年生も元気に「はい。」と返事していました。

 

授業の様子(5年生)4/19

算数で体積を学習しました。4年生までは面積だったのに対して、高さまで入ると立体になるのが面白かったです。今日は、直方体や立方体の体積の公式を考えました。

 

授業の様子(1年生)4/19

国語ではひらがなを学習しています。1画でかける簡単なものから、字形の取り方やはねとめはらいという用語などを学び、だんだん書きにくい字になっていくのです。今日は「く」の字を学習しました。

  

授業の様子(6年生)4/16

今日は書写で「湖」という字を書きました。部分の組み立て方に注意して、さんずい、古、月それぞれのバランスを考えながら丁寧に書きました。

 

 

授業の様子(2年生)4/16

国語で「ふきのとう」というお話を読んでいます。場面や心情に合わせて読み方を工夫し、音読発表をする勉強です。今日は登場人物について考えました。

 

授業の様子(1年生)4/16

今日の3時間目は生活で、学校での遊び方について教えてもらいました。学校では朝休み、業間休み、昼休みの3回遊ぶ時間があることが分かりました。順番やルールを守って遊ぶことも教わりました。