カテゴリ:3年生
授業の様子(3年生)4/12
3年生から始まる「理科」の授業です。真新しい教科書を前にして、みんな興味津々で先生のお話を聞いています。
1ページ目を開き、さあ、理科の学習の始まりです。
授業の様子3/14 3年生
ぼくたちわたしたちの中筋探検隊も大詰めです。保護者の皆様に来ていただき、今まで調べたことを発表しました。
たくさんのご参観、ありがとうございました。
授業の様子3/13 3年生
算数の学習で「そろばん」を習いました。初めてそろばんに触れる児童も多く、盤面に入った数の読み方から習いました。
中筋発見隊発表会3/10 3年生
総合的な学習の時間に調べてきた、わたしたちの舞鶴のことを3年生みんなで発表しました。お互いに発表し合い、聞き合う中で、よりよい発表について考えました。「14日はさらによい発表にしたいな。」みんなの願いです。
授業の様子3/9 3年生
ローマ字の学習です。タブレットに文字を入力する際にも使うので、子どもたちは一生懸命です。
授業の様子3/7 3年生
図工の学習で、「マグネットマジック」という工作をしました。磁石で動くものを工夫して、サーカスやすごろく、迷路などユニークな作品ができてきています。
授業の様子3/1 3年生
総合的な学習の時間に学んだことを、わかりやすくまとめています。3月14日には、保護者の皆様を迎えて、発表することになっています。工夫を凝らして、グループごとに活動しています。
授業の様子2/27 3年生
社会科の学習で昔の暮らしについて学びました。その中の一コマ、「石うす体験」です。みんな「重たい!」とびっくりしていました。
授業の様子2/22 3年生
英語の勉強です。ALTのブラッドリー先生と楽しく学習します。基本的な会話など英語の基礎を学び、高学年へとつながっていくようになっています。本場の発音にみんなノリノリで授業を受けています。
授業の様子2/13(3年生)
国語の学習です。「モチモチの木」という長年教科書に掲載されている不朽の名作です。気の弱い豆太が、病気になったじさまを勇気を振り絞って助けようとするお話です。自分の考えた意見を交流しやすいように、机の配置を円形にしています。みんなわれ先に手を挙げて、活発な交流ができました。
取材活動(3年生)1/26
総合的な学習の時間で、この中筋小学校について調べているチームが、校長先生に取材に訪れました。事前に渡しておいた質問の答えを聞きに来ました。中筋小学校の歴史や歴代校長先生の人数や児童数などなど、全部で10の質問に答えました。熱心にメモをしながら聞いていました。
授業の様子1/24(3年生)
国語の学習です。「ありの行列」という説明文を学習します。文章全体を「はじめ」「中」「おわり」に区切ります。自分なりの根拠を言いながら、考えを発表します。ハンドサインで自分がどんな意見を言うのかを示しています。
授業の様子1/19(3年生)
図工の学習です。頑張って彫った「版」にインクを付けて、いよいよ「刷り」に入ります。インクの付いた版に和紙を乗せ、バレンでしっかりこすります。さあ、出来上がりはどうかな?
授業の様子1/17(3年生)
算数の学習です。二等辺三角形の性質を利用して、折り紙で二等辺三角形を作ります。どんな性質を利用して、どう折ればできるのか、試行錯誤しながら取り組んでました。
授業の様子1/16(3年生)
興味を持って調べた昔の道具について、グループで交流します。いろいろな方法で調べた内容を意気揚々と自信をもって発表していました。
授業の様子1/12(3年生)
理科の学習です。磁石の性質を学びます。今日は、磁石を使っていろいろな遊びをして、その中から磁石の不思議を探します。
授業の様子1/10(3年生)
「冬休みビンゴ」を行いました。友達にインタビューをしながら、目指す答えを探していきます。「クリスマスらしいことはしましたか?」「おもちは食べましたか?」などなどビンゴ目指して、たくさんの人といっぱいおしゃべりできました。
授業の様子12/19(3年生)
習字の学習です。書初めの一字一字を丁寧に練習します。先生の手元をタブレットで映し、モニターに大きく映し出して、指導しています。先生の筆遣いをしっかり見て、お手本通りに頑張って練習します。
授業の様子12/14(3年生)
理科の学習を活かした飾り物作りです。電気の学習で学んだことを活かして素敵なランプや飾り物を作ります。豆球の明かりを上手に使ってかわいらしい素敵な作品が出来上がっていました。
授業の様子12/7(3年生)
図工の学習です。コロコロ動くおもちゃを作ります。タブレットに映し出された作り方を自分でよく見て、細かな作業も投げ出さずに黙々と取り組んでいました。