カテゴリ:6年生
城南中学校体験入学1/17(6年生)
6年生が城南中学校で体験入学を行いました。まず、体育館で生徒会からの学校紹介を聞き、その後4つに分かれたグループごとに各教室に入って体験授業を受けました。受けた教科は「国語」「理科」「保健体育」「家庭科」でした。それぞれの教室で中学校の先生の授業を受けるということで、初めは緊張した面持ちでしたが、すぐに雰囲気にも慣れ、どの教室も楽しく授業を受けていました。グループ活動などもあり、他校の児童とグループになった児童もすぐに打ち解け、意見を出し合いながら学習できました。授業が終わったら、部活動見学です。自分は来年どの部活に入るか興味津々に見学していました。中学校入学に向けてよい体験入学となりました。
石川県加賀市の小学校との交流(6年生)12/19
石川県加賀市にある作見小学校の6年生とオンラインで交流しました。総合的な学習の時間に調べたそれぞれの市の名物について発表し合いました。加賀市は、ズワイガニを使った料理やおすすめのスイーツやお土産などを紹介すると、こちら舞鶴市は、肉じゃがについてその歴史やレシピ、肉じゃがが食べられるおすすめのお店などを紹介しました。ICTの活用で、日本全国の同級生と交流できるとこれからの夢が膨らみました。3学期もまた、交流できることを楽しみにしています
授業の様子12/13(6年生)
今年も恒例の6年生オルゴール箱制作の季節になりました。毎年、卒業記念制作として取り組んでいます。世界に一つだけのオルゴール箱です。みんな6年間の思いを込めた図案を考え、一彫一彫慎重に彫り進めています。どんなオルゴール箱に仕上がるか楽しみです。
授業の様子12/12(6年生)
英語の学習です。自分で作った「Animal Quiz」のプレゼンテーションをテレビに映し出し、英語でヒントを出していきます。これまでの学習の成果を発揮して、いい発音で発表できていました。
授業の様子(6年生)11/24
図工の学習で、未来の自分を想像して、紙粘土で作るという工作をしています。芯材を上手に曲げて人間の形を作り、ポーズを作ってなりたい自分の姿に近づけていきます。どんな自分になりたいかな?6年生に未来あれ!!
今年初めて先生になった先生たちが来られました。
今年初めて先生になられた方々が来校され、6年生の算数の授業を参観されました。「比例と反比例」の学習で、「Numbers」というアプリを使いながら、タブレットを活用した授業を見ていただきました。スラスラとタブレットを使いこなす6年生の子どもたちに先生たちもビックリされていました。
舞鶴市合同音楽会11/9(6年生)
総合文化会館で第41回舞鶴市小学校合同音楽会が4年ぶりに開催されました。本校からは6年生が代表として出演しました。この日に向けて実行委員を中心に響きある歌声、美しいハーモニーを作り上げるため、懸命に頑張ってきました。本番では、それはそれは素晴らしい歌声を聞かせてくれました。また、西舞鶴の小学校に通う子どもたちとも歌声を通して交流ができました。
ふるさと学習事前学習11/8(6年生)
11月13日(月)に「ふるさと学習」ということで、引き揚げ記念館を見学します。その事前学習ということで、記念館学芸員の長嶺さんにお越しいただき、引き揚げに関わるお話をしてくださいました。6年生はより深く引き揚げのことについて知り、その過酷さであったり、当時の舞鶴の方々の優しさを感じていました。当時、シベリア抑留の際の衣服や生活品の展示物も持ってきてくださり、身に付けたり、持ったりもすることができました。
授業の様子11/1(6年生)
理科の学習です。地層がどのようにできるかを実験で確かめます。実験で確かめられたことや分かったことをタブレットに記録していきます。
細川幽斎ってどんな人(6年生)9/28
歴史の学習で、いよいよ戦国の時代に入るその前に、舞鶴で戦国武将といえば「細川幽斎」。その人物について、舞鶴郷土資料館の方から、お話を聞きました。京都生まれの幽斎が、主君織田信長の命により、丹後の地にやってきて、どうやって戦国の丹後を治めたのか。とても興味深い話を分かりやすくいろいろな資料を提示しながら話していただきました。子どもたちも一生懸命メモをとりながら聞いていました。