2023年5月の記事一覧

京都府学力診断テスト(6年生)5/22

これまでは紙上で行っていた京都府学力診断テストですが、今年度からタブレット上で行うテストに変更されました。実施学年も6年生のみから4~6年生実施となりました。その時の点数だけでなく、今後継続していき、一人一人の学力の伸びを見ていくことになります。

本日は、6年生がまずは実施しました。先生の示す手順通りに画面をタッチしていき、始めの合図で一斉に問題を解いていきます。タブレット上でのテストでしたが、大きな混乱もなく無事終了しました。明日(23日)は5年生、25日は4年生が実施します。みんながんばれ!

 

 

朝から元気に!全校ラジオ体操

児童会の5月の生活目標は、「体を動かして元気に過ごそう。」です。その具体的な取り組みで、5月9日~23日の間、朝の時間にどの学級もラジオ体操を行っています。始業の5分前には教室に入り、体操を始めます。気持ちよく朝の生活リズムを整えました。

 

 

授業の様子5/19(3年生)

理科の学習です。成虫になるまでを予想し、イラストで表現し、自分の考えを発表します。どんな過程を経て成虫になっていくのでしょう。生き物大好き3年生。ワクワクしながら学習を楽しんでいました。

 

授業の様子5/19(3年生)

音楽の学習です。「茶摘み」という歌に合わせて手遊びをします。ペアの人をかえて、間違えずに曲に合わせてできるでしょうか。昔からある童謡です。この光景は、昔も今も変わらないと思います。

 

授業の様子5/19(1年生)

算数の学習です。「10」の補数を学習しています。黒板に「10は7と〇」と問題が出されます。子どもたちは、机に並べられた10までのカードから答えにあてはまるものを選んで上に挙げます。そして、呪文のように「10は7と3」と唱えます。

 

城南中学校区教育推進協議会第1回総会5/17

子どもたちの活動ではありませんが、城南中学校区小中一貫教育の母体となる「城南中学校区教育推進協議会」の第1回総会を城南中学校で開催しました。まず、中学校の授業の様子を参観しました。全学年の全学級がとても落ち着いた雰囲気の中で、学習に一生懸命取り組んでいる姿を見ることができました。

参観後、各小学校の同学年の担任が集まり、各校の様子や実践交流を行いました。そして、生徒の下校後、全体会と研究部会を行いました。今年度は9つの教科部に分かれて小中の教員が所属する教科について、その授業の在り方や指導法について一緒に研究していきます。

城南中学校区のすべての児童生徒が充実した学校生活を送り、学力の確かな向上が図れるよう、小中の教員が方向性を合わせ、同じ目標に向かってしっかり取り組んでいきます。

 

 

 

授業の様子(6年生)5/17

国語で「聞いて、考えを深めよう」という学習をしました。今日は友達の意見を聞いて、テーマについての自分の考えを深めることができました。

 

授業の様子(4年生)5/17

社会科の学習で、清掃工場について学びました。ごみについては、今度社会見学する予定にもなっていて、とても興味を持って熱心に調べているところです。

 

授業の様子(3年生)5/17

国語の学習で「こまを楽しむ」という教材文を勉強しています。今日は段落ごとに文章を分け、はじめ・なか・おわりのまとまりについて考えました。

 

授業の様子(2年生)5/17

長さの学習も大詰めです。定規で長さを測るのも、ずいぶん上手になりました。今日は長さのたし算について学びました。cmはcmどうし同じ単位を計算すればよいことがわかりました。