2022年9月の記事一覧

授業の様子9/15(6年生)

理科の学習です。夜空に現れるお月様。いつも何気なく見ていますが、日に日にその形は変わります。では、なぜ変わるのでしょう。「太陽」「地球」「月」の位置関係によって変わる月の形を実際にモデル実験で確かめます。子どもたちも夢中で取り組んでいましたが、見ているこちらもワクワクする学習でした。

 

授業の様子9/15(4年生)

図工の学習です。収穫したゴーヤをうれしそうに持つ人物を描きます。どんなポーズでうれしさを表すか、人物の表情とともにゴーヤの位置も重要なポイントになりますね。

 

授業の様子9/15(2年生)

1・2年合同の運動会演技練習に向けて、各教室でダンスの練習をしました。テレビ画面に映るお手本の動きに合わせて踊ります。まだ、始まったばかりですが、みんな上手に踊れています。これから大人数で踊るダンスがとっても楽しみです。

 

授業の様子9/13(6年生)

今日から高学年も運動会演技練習のスタートでしたが、この厳しい残暑のため、屋外での運動は危険と判断し、体育館での練習となりました。密を防ぐため5・6年が1時間ずつ分かれての練習に変更しました。5時間目に6年生、6時間目に5年生が練習しました。

 

 

授業の様子9/13(5年生)

国語の敬語の学習です。グループで敬語を使う場面を設定して、動画撮影します。より身近に敬語を感じ、正しく使えるようにするための工夫された授業です。

 

授業の様子9/13(2年生)

お話の絵を製作中です。お話を聞いて気に入った場面を絵に表します。かわいらしいカエルが描けていますね。みんなとっても楽しそうに描いています。

 

授業の様子9/13(1年生)

昨日は長さ比べの学習で、今日はかさ比べです。形や大きさが違う2つの水筒はどちらの方がたくさん入るでしょう。高さや横幅などから予想して、実際に水を入れて比べます。予想は当たったのでしょうか。

 

避難訓練(休み時間中)

休み時間中に地震が発生したという想定で、一人一人がどう避難すればよいかを考えて、自分で避難をしました。サイレンが鳴ると遊びをやめて、その場でしゃがんで身を守る人やとにかく運動場の安全な場所に走っていき避難する人など、それぞれがこれまで学んだことを生かして行動できました。災害はいつやってくるかわかりません。今日の訓練を生かして、自分の命を守る行動ができる力を高めてほしいと思います。