2022年6月の記事一覧

授業の様子6/10(1年生)

国語の学習です。「くちばし」という説明的な文章の読み取りで、その基本となる「音読」練習です。みんな立って、先生が読まれるのをよく聞いて、先生の後に同じ文をしっかりこえを出して読みます。

  

 

算数のテストの時間です。一つのまとまった学習が終了すると、テストを行い、どれぐらい身に付いているかを確認します。自分の力で問題を頑張って解いています。

 

授業の様子6/9(たけのこ学級)

長さの勉強では、簡易なものさしを使って、教科書に載っている生き物の長さを測ります。線に合わせてものさしを当て、目盛りを読んで長さを測ります。

 

国語の学習でタブレットを使って学習しています。教科書の挿絵をタブレットに映し、書かれていることを読み取ってタブレットに書き込んでいきます。

授業の様子6/9(6年生)

歯科検診の待ち時間です。それぞれ自分の課題に取り組んでいます。分からないところは友達同士で教え合いをしながら取り組んでいます。

授業の様子6/9(5年生)

理科の授業です。メダカの誕生を学びます。今日は、メダカの卵を観察しました。ほんの1mmほどの大きさの卵を顕微鏡で見ました。顕微鏡で見える卵の様子をタブレットで撮影もしました。小さな小さな卵ですが、その中身は確実に孵化に向かって進んでいました。

  

授業の様子6/9(4年生)

理科の学習です。閉じ込めた空気と水の違いを調べます。2つ容器にそれぞれ空気と水(水は満水になるまで)を入れます。そして、ラップをかぶせて閉じ込めます。上からビー玉を落とすと跳ね方に違いがるかどうかを調べます。どうなるのか瞳をキラキラ輝かせて実験に取り組んでいました。