カテゴリ:5年生

授業の様子10/19(5年生)

総合的な学習の時間に、中筋の郷土料理である「京田ご飯」を京田地域の方と一緒に作りました。フィールドワークに出かけたときに、たまたまお出会いした方が京田ご飯のレシピを知っておられ、その方のご厚意で、調理の先生として来てくださいました。郷土料理を調べている子どもたちは、給食では食べたことがある料理でしたが、本家本元の「京田ご飯」がいただけて大満足でした。

 

 

授業の様子(5年生)10/03

野外活動がすんだと思ったら、次は運動会です。行事ごとが続きますが、その間にも学習を丁寧に進めています。分数の計算はほぼ終わり、「同じものに目をつけて」という相殺の考え方を使う学習に入りました。

 

授業の様子(5年生)9/25

野外活動を終え、振り返りをしています。頑張ったことや、今後に生かしていきたいことなどを文に書いて、残していきます。

 

がんばる教育実習生(5年生)9/15

2週間の教育実習もいよいよ最終日となりました。今日は2週間の成果を発揮する実習生の研究授業でした。国語の特殊な読み方をする熟語の学習でした。ゲーム的な要素を取り入れ、子どもたちの興味・関心を上手に引き出す工夫された授業展開でした。2週間お疲れさまでした。将来ぜひ教師となって戻ってきてくださいね。

 

 

授業の様子(5年生)9/12

調理実習で、ご飯の炊き方を学びました。これは今度の野外活動での練習になっています。こげのないように、おかゆにならないように、水加減や火加減をくわしく勉強しました。

 

授業の様子(5年生)9/11

算数の学習では、倍数と約数が大詰めを迎えています。今日は公約数について考え、最大公約数の見つけ方を考えました。

 

授業の様子(5年生)9/1

算数では倍数の学習をしています。このあと、公倍数や公約数を求めることを学び、分数のたし算ひき算へとつながっていく基礎だけに、大切に学習を進めています。

 

授業の様子(5年生)7/13

国語の学習で、本の紹介文を書きました。自分なりに題や文字、紹介文を工夫して、イラストも入れてきれいに仕上げました。

 

授業の様子(5年生)7/11

算数の学習で「人文字」を習いました。間の数+1で人数が出ることを考えました。L字を書くには何人必要か、班の中で交流しながら考えています。

 

授業の様子(5年生)7/4

算数で正多角形の内角の和を考えました。三角形いくつ分か考えて、180°にかける考えや三角形と四角形に分ける考え方やいろいろが出ました。