カテゴリ:5年生
授業の様子 (5年生) 12/10
算数で「割合」の学習がほぼ終わりかけています。しかし、児童によっては理解が進みにくくまだまだ習熟が不十分なところがあります。今日は、少しでも学習の定着が進むように学級でも単元の復習をしました。
授業の様子 (5年生) 11/22
算数では「割合」の学習に入りました。この単元も難易度が高く、理解に時間のかかる人も多い単元です。基準量
比較量をそれぞれ「もとにする量」「くらべる量」と言い表し、(くらべる量)÷(もとにする量)=(割合)の用法を使って解いていきます。じっくりとみんなが分かってできることを目指して進めていきます。
授業の様子 (5年生) 11/20
国語で「やなせたかし――アンパンマンの勇気」の学習に入りました。今まで、道徳などでアンパンマンの歌に込められた思いなどを学習してきましたが、今度はその作者の思いについての伝記になります。これから伝記などの本をたくさん読んでみたいなと思いました。
授業の様子 (5年生) 11/13
社会科では産業を勉強しています。今日は自動車工業についての学習をしました。今では受注生産が当たり前だけど、それを支える「ジャスト・イン・タイム制」で生産されていることに驚きました。今後、未来の自動車について考えていきます。
授業の様子 (5年生) 11/12
算数では「単位量当たり」の勉強に入りました。これは5年生の学習の中で理解が進みにくいといわれる単元の1つです。1Lあたりを求めるときは何で割るのか、大人でもややこしいこの単元。解きごたえはあるけど、子どもたちは頑張って1つずつ取り組んでいます。
授業の様子(5年生)11/5
5年生では、算数の学習で、学級を解体して学習集団を作っています。どんな友達とでも集中して学習できることや、いろんな先生に習うという専科性の考えなどのメリットがあります。子どもたちは最初は緊張していましたが、すぐに慣れてしっかりと頑張って学習しています。今日は要素に「0」を含む平均の求め方を学習しました。
授業の様子(5年生)10/24
算数の学習で「面積」を考えています。5年生の「面積」ではいろんな四角形の面積の公式を考えていくのですが、それぞれに道筋があり、今まで習った図形に変形させて考えることができます。今までの学習をフルに活用して問題にあたっています。
授業の様子(5年生)9/12
社会では水産業について学習しています。昔は魚を捕ることが中心だった水産業も、今日では育てることを大切にした漁業が中心になっています。どんな産業でもSDG’sに力を入れているんだなと思いました。
授業の様子(5年生)7/11
図工の学習で校舎の絵をかいています。自分の好きな花を近景に入れて、より立体感が出るように工夫してかいています。タブレットを見ながら、細かいところまで気を付けています。完成が楽しみです。
授業の様子(5年生)7/9
社会科で米作りについて学習しています。単にお米の作り方だけを学習するのでなく、現在ならではの工夫や近未来の作り方なども調べています。グループごとにインターネットを使ったり、教科書からわかることを読み取ったりして調べています。