2023年11月の記事一覧

授業の様子(5年生)11/13

算数では「単位量あたり」の学習をしています。これは5年生の学習の中で最も難しいものの一つです。人口密度(混み具合)や燃費、収穫量などの1当たりの量を計算をして、2つの事象を比べていきます。どの単位の1あたりを比べるかがポイントとなります。なかなか解きごたえのある学習です。

 

授業の様子(2年生)11/13

国語の学習で、「わたしはおねえさん」というお話に入りました。歌の好きな2年生のすみれちゃん。さてどんなお姉さんらしさを発揮してくれるのか、お家でも毎日の音読を聞きながら、親子で物語を楽しんでもらえたらと思います。

 

授業の様子(3年生)11/13

算数の学習では、かけ算の筆算が一段落しようとしています。繰り上がりがあったり、筆算を活かして暗算したりと非常に高度なことを習っていますが、子どもたちは一生懸命です。

 

第33回舞鶴市小学生駅伝競走大会11/11

11月11日(土)に青葉山ろく公園を会場に大会は行われました。冷たい雨が降りしきる中、代表32名が全員元気に出場しました。この大会に向けて、練習生を含めて5・6年生児童が厳しい練習に励んできました。当日は気温が低く、コンディションが悪い中、中筋っ子の思いを胸に、代表としてふさわしいパフォーマンスを発揮してくれました。32名の選手たちに心より拍手を送ります。よく頑張りました。

 

 

 

美しい学校に

環境美化委員の児童は、毎週金曜日の放課後に昇降口を掃除して帰ってくれています。もちろん昼休みの後には、毎日掃除をしているのですが、1週間の締めくくりとして、グラウンドからの砂埃を丁寧に掃き集め、取り除いてくれています。こういう活動が、次の週を気持ちよく始められる、みんなの支えになっていると改めて実感しました。

 

あいさつを意識しよう

ある学級の入り口にこんな紙が貼ってありました。ロープを張って、そこに貼ってあるメッセージです。毎朝このメッセージを目にして、この下をくぐって教室に入っていきます。気持ちのよいあいさつが響き合う学校になりますように

 

今年初めて先生になった先生たちが来られました。

今年初めて先生になられた方々が来校され、6年生の算数の授業を参観されました。「比例と反比例」の学習で、「Numbers」というアプリを使いながら、タブレットを活用した授業を見ていただきました。スラスラとタブレットを使いこなす6年生の子どもたちに先生たちもビックリされていました。

 

舞鶴市合同音楽会11/9(6年生)

総合文化会館で第41回舞鶴市小学校合同音楽会が4年ぶりに開催されました。本校からは6年生が代表として出演しました。この日に向けて実行委員を中心に響きある歌声、美しいハーモニーを作り上げるため、懸命に頑張ってきました。本番では、それはそれは素晴らしい歌声を聞かせてくれました。また、西舞鶴の小学校に通う子どもたちとも歌声を通して交流ができました。

 

授業の様子11/8(3年生)

理科の学習です。「太陽の光」という学習で、段ボールの一点に日光を当て続けるとどうなるかの実験を行いました。じっと動かさないように日光を当て続けると、段ボールから煙が出て、見てみると焦げた跡がありました。みんな一点集中で頑張っていました。

 

 

ふるさと学習事前学習11/8(6年生)

11月13日(月)に「ふるさと学習」ということで、引き揚げ記念館を見学します。その事前学習ということで、記念館学芸員の長嶺さんにお越しいただき、引き揚げに関わるお話をしてくださいました。6年生はより深く引き揚げのことについて知り、その過酷さであったり、当時の舞鶴の方々の優しさを感じていました。当時、シベリア抑留の際の衣服や生活品の展示物も持ってきてくださり、身に付けたり、持ったりもすることができました。