2022年4月の記事一覧

授業の様子4/26(6年生)

体力テストを行いました。「反復横跳び」と「立ち幅跳び」と「長座体前屈」の3つの種目を測定しました。コロナ禍の中で運動不足による児童の体力の落ち込みが気になるところです。さてさて、本校6年生の基礎体力はいかがなものでしょう。

 

授業の様子4/26(5年生)

中学校から英語専科としてお世話になる林先生とALTのブラッドリー先生による英語の授業です。英語科の目的は、英語を使ってコミュニケーションする能力を高めることです。英語で話し、伝わる楽しさを感じ、進んで英語でコミュニケーションできる児童を目指します。

授業の様子4/26(4年生)

習字の授業です。「林」という字を書きました。部分と部分の組み立て方に気を付けてバランスよく書くことをねらとします。姿勢、筆の持ち方、呼吸、気持ちなどなど美しく書くための基本を大切に取り組んでいました。

 

1年生もそうじ開始です。

家庭訪問が延期となり、1年生も昨日から通常校時で5時間目まで授業をしています。通常校時ですので、お昼休みのあとは「そうじ」の時間です。「はき」「ふき」などの役割分担をし、自分の役割を一生懸命頑張っています。「はき」の人は先生のあとについて1列に並んでゴミ一つ残さずにはいていきます。「ふき」の人は、端から端までしっかりと床をふき上げます。もう少し固くぞうきんを絞ってからにしてほしいなぁという人もいましたが・・・

 

友達の作品鑑賞会

図工で描いた作品をお互いに見合いながら、そのよさを見つける学習です。教室に掲示してある作品を直接見ながらの学級やタブレットで作品を撮影して、手元で画面に絵画を映し出しながら鑑賞する学級などがありました。自分の芸術的な感性に響いた作品はどんな作品でしたか?

   

 

 

オンライン授業

学級閉鎖になった学級では、学校と家庭とをつなぎ、オンライン授業を実施しました。一人一台タブレットの時代だからこその賜物です。画面を通して双方向にやり取りをしながら、授業を行います。担任は、いつもと勝手が違い、教室でやる以上に疲れた様子でした。

 

授業の様子4/25(1年生)

図書室の使い方の学習です。机の上にある青いものは「代本板」です。借りた本の代わりに立てて置き、元の場所に返せるようにするためのものです。これからたくさん本を借りて、読書に親しもう。

視力検査

1学期は、いろいろな検査を行います。今日は4年生が視力検査を行いました。「A」のところが見えていますか。視力を落とさないように、気を付けて生活してほしいものです。

春を感じて

たけのこ学級の教室の前に、春ならではの山菜が並んでいます。名前を知っていても調理前の実物を見たことのある人は少ないのではないでしょうか。

授業の様子4/24(6年生)

算数 「対称な図形」の学習です。今日は点対称な図形のかき方の授業でした。モニターに課題を映し、先生の演示によるかき方の確認をしました。

 

 

学級活動 係活動の打ち合わせや係の表を書く活動です。どんな活動をすれば、楽しい学級になったり、居心地の良い学級になるか、それぞれの係で考えます。

授業の様子4/24(5年生)

社会 地球の姿について学習しています。地球にある大陸の名前を覚えました。そこで疑問「南極って大陸?」先生の解説により疑問は解決できました。(黒板前にタブレットがあるのは、オンライン授業のためです。)

 

授業の様子4/24(4年生)

国語 あまんきみこさんの「白いぼうし」という読み物教材の学習です。物語を締める最後の文について、この文が置かれている意義について考える授業でした。自分の考えをグループで交流し合っています。

 

授業の様子4/22(2年生)

算数では、繰り上がりのある足し算の演算方法を学ぶ授業でした。ひっ算では、式で表された計算を全員で確認しながら一問一問解くことができました。

図工では、大きな卵からいろいろなものが飛び出すという想像力を活かした絵に取り組んでいました。いろんな色のいろんな形の画用紙いっぱいの大きな卵がかけていました。

  

全校集会

1年生を迎える会のあとには、たけのこ学級の紹介を行いました。一人一人自己紹介をし、交流学級を発表しました。呼ばれた交流学級は、全員で声を合わせて返事をしました。そのあと、たけのこ学級の命名のの意味を伝えることができました。

「た」:たくましく 「け」:けんこうで 「の」:のびよ 「こ」:こどもたち

1年生を迎える会

昨日の雨でグラウンド状況が心配でしたが、なんとか全校集会『1年生を迎える会』を開催することができましした。

以下写真とともに紹介していきます。

【入場】5年生のリコーダー奏で、6年生と一緒に1年生がにお花のアーチを通って入場しました。

  

 

【各学年の発表】

2年生:できるようになったこと紹介 3年生:「児童会の歌」紹介 4年生:「校歌」紹介 (写真は3年生と4年生の発表の様子です。)

 

 

【6年生から1年生へのプレゼント】幸せを運ぶ黄色の紙にメッセージを書いて、名札の後ろに入れました。6年生から1年生への『お守り』です。

 

【1年生からのお礼の言葉】代表の言葉に続いて全員で感謝のお気持ちを表しました。

 

 

 

 

授業の様子4/21(4年生)

理科の学習で1日の気温の変化を調べています。1時間ごとに気温を測定し、晴れの日と曇りの日で気温の変化に違いがあるか調べます。授業中でも時間が来れば、ベランダに出て測定します。結果からどんなことがわかるかな?

  

授業の様子4/21(5年生)

天気の変化はどんなふうに起こるのかな?「雲」に注目して考えます。毎日の空を撮影した写真を比べながら考えます。タブレットにある「ロイロノート」というアプリを使って比較しやすいように写真を並べ検討します。

  

明日の1年生を迎える会に向けて

明日は「1年生を迎える会」です。1年生の入場には6年生が横に立って一緒に入場します。今日はそのペアの確認です。自分がどの子とペアなのかしっかり覚えて、迷子が出ないようにお願いします。