2022年10月の記事一覧

業間マラソン(中学年)10/14

運動会が終わって、ほっとしたのも束の間。次はマラソン大会に向けて子どもたちは走り出しました。10月27日の本番に向けて、体育の授業や業間休みを使って、長距離を走る練習をしていきます。本日は業間マラソン初日。中学年からスタートしました。

 

 

文化庁巡回公演事業「伝統芸能と遊ぼう」10/13

文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」の一つである巡回公演を開催しました。今年は日本の伝統芸能である「能」と「狂言」を鑑賞しました。なかなか本物に触れる機会が少なく、まして能や狂言というと子どもにとっては目にする機会はとても少ないと思います。本日は山本能楽堂という団体にお世話になり、小学生にもわかりやすく能や狂言を披露していただきました。

子どもたちもその独特の表現方法にびっくりしたり、笑ったりして楽しむことができました。

  

 

 

 

城南中2年職場体験10/12・13

城南中学校の2年生が職場体験学習で、中筋小学校に来てくれました。教育界にとって10名の“金の卵”たちです。全員が本校出身ということで、懐かしい母校で『学校』という職場を体験しました。「教師」という仕事を職業という視点で観察したり、かわいい小学生たちと触れ合ったりと充実した2日間を過ごすことができました。生徒たちは「かわいかった」「楽しかった」と口々に感想を言い合っていました。

ぜひ、将来ふるさと舞鶴の子どもたちを育てる『教師』になってくれることを願っています。

 

 

 

 

 

職場体験学習の大きなねらいの一つに、社会的常識を身に付けるということもあると思います。下の写真は、来校した生徒たちの玄関の様子です。きちんと靴をそろえ、礼儀を意識しています。中学校での指導がきちんと生かされている証拠です。

 

解団式10/11

運動会が終わり、連休明けの1時間目に、これまで応援団長を中心に一致団結して頑張ってきた各色の団を解散する『解団式』を行いました。各色応援団長と応援リーダーが一言ずつ感想を発表し、温かい拍手でお互いの労をねぎらいました。そして、頑張って覚えた応援の振付を最後に全員で行い、1か月近くに及んだ運動会のすべてを終了しました。

 

 

 

 

運動会10/8

朝方の雨と開始直前の雨により、本当に開催できるのか、延期にした方がよいのか、とても難しい判断となりました。しかし、PTA役員と保護者ボランティアの皆様のご協力により、グラウンド整備が進められ、見事開催できる運びとなりました。競技中はほとんど雨も降ることなく、順調にプログラムは進行し、開始は45分ほど遅れましたが、無事にすべての競技を実施することができました。PTAの皆様のご協力無くして、今年の運動会の成功はなかったと心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

子どもたちは、開催できることに喜びと感謝の気持ちを持って、一人一人が主人公となり、一生懸命取り組んでいました。その姿は見ている全員に感動となって伝わり、運動会が終わった時には、すがすがしさと十分な満足感を与えてくれました。

改めて中筋っ子のすばらしさを感じました。お疲れさまでした。そして、感動をありがとう!!

【色コール】

 

 

【徒競走】

 

 

 

  

【団席の様子】

 

 

【児童会種目】

 

【演技】

 

 

 

 

 

 

 

 

【選抜リレー】

 

  

運動会前日準備10/7

明日の運動会に備えて、できる範囲での準備を行いました。職員と5・6年生の児童で行いました。子どもたちは委員会ごとに割り振られた仕事に一生懸命取り組んでいました。応援リーダーは、明日に向けて応援の最終確認を行いました。予定していた準備はでき切らなかったですが、みんな明日の開催を信じて頑張りました。

  

  

  

 

 

 

運動会予行練習10/6

1日延期となった運動会の予行練習を行いました。少し肌寒さを感じる気候でしたが、子どもたちは運動会の最後の仕上げと、気持ちを込めて練習メニューに取り組むことができました。ますます2日後の運動会本番が楽しみになりました。

【入場行進】

 

【色コール】

 

【1年徒競走】

 

【児童会種目】

【選抜リレー】

 

舞鶴支援学校から応援メッセージが届きました

舞鶴支援学校から運動会の応援メッセージが届きました。校区に住む支援学校のお友達が、中筋のみんなに頑張ってほしいという気持ちをこめた素敵なメッセージカードです。当日も本部席のうしろあたりに貼り出しますので、ぜひご覧ください。

 

 

また、舞鶴支援学校の学校祭が、10月8日に開催されます。その学校祭が成功するように願いを込めて、本校のたけのこ学級がメッセージカードを作成し、支援学校に届けます。直接学校に訪問したり来校したりする交流が難しい状況が続く中、素敵な温かい交流が図られています。

授業の様子10/5(1年生)

算数の学習です。問題解決型の学習形態を身に付けていきます。課題について、解き方の見通しを持ち、自分なりに考えを持ちます。その際には、絵や図を用いて、よりイメージ化しながら考えます。自分の考えを持って、友達との練り合いに臨み、問題を解決していきます。

 

授業の様子10/5(2年生)

算数の学習です。かけ算の学習をもとにして「倍」の考え方を学びます。「〇〇の▢倍」というように生活の中でよく使われる考え方です。