2022年5月の記事一覧

あさがおの種を植えました!(5月10日)

アサガオのたね

1年生、今日はあさがおの種を植えました。さて、どんな芽がでるかな?

花は咲くのかな?大切に育てながらたくさん発見します。

生き物の世話をすることの大切さ、観察と発見のおもしろさを学びます。

授業の様子5/9(6年生)

総合的な学習の時間で「SDG’S」について学び考えます。今日は「舞鶴のいいところ」について意見文をタブレットで書きました。図で整理しながら、自分なりの意見をまとめていきます。全員がタブレットに向かって学習する様子は今の時代の象徴です。

 

授業の様子5/9(5年生)

習字の学習です。「ふるさと」という字を書きます。漢字と違って、ひらがなは曲線が多く難しいです。つながり流れていくように筆を運びます。ワークシートも初めは字が全部書いてあるものをなぞります。その次は、ポイントポイントの筆のおき方だけが示されているもので練習します。工夫されたワークシートで確実に上達していきます。

 

授業の様子5/9(4年生)

毎日出る「ごみ」はどのように処理されるのか社会科の勉強です。みんなの普段の生活を振り返りながら、「ごみ」と環境の問題について調べたり、考えたりしていきます。

 

授業の様子5/9(3年生)

3年生は「初めて」の学習がぐんと増えます。今日は初めての習字の授業です。まずはよい「姿勢」からです。足を床に「ぺったん」。背筋を「ピン」。机とおなかの間は「グー」一つ。良い姿勢からよい字が生まれます。初めが肝心。みんな今日の勉強を忘れずに、これからもよい字を書いていこう。

 

 

授業の様子5/9(2年生)

算数「長さ」の勉強です。自分が決めた物差しで長さ比べをしても基準が違うので、共通の「長い・短い」がよくわかりません。そこで、「共通の物差し」を使うことで誰が比べても長い・短いが判断できます。教科書の後ろについて付録を使って長さ比べをしています。

授業の様子5/9(1年生)

2年生にあさがおの種をもらったそのお礼を製作しています。まだ文章は書けないので、自分の似顔絵を描いて、1枚の紙に全員分をはって送ります。笑顔の似顔絵からありがとうの気持ちを伝えます。

 

遠足(5/6)6年生

6年生は匂ヶ崎公園へ行きました。小学校最後の遠足は、快晴に恵まれ、公園からの眼下に見える景色がとても美しく、素晴らしい遠足となりました。レクリエーションでは、原っぱにちりばめられた「白石」を拾い集め、石に書かれた点数の合計で競う合う新しいゲームを楽しみました。

 

遠足(5/6)5年生

5年生は、大野辺緑地へ行きました。海がすぐそばの緑地で、海風がとても気持ちの良い素敵な場所でした。子どもたちも思う存分走り回っていました。