カテゴリ:全体

1年間よく頑張ったね ~お楽しみ会~ 3/18

この1年みんな本当によく頑張りました。真面目に学習にのぞみ、優しい心で友達に接し、勉強に運動に力いっぱい努力してきました。その頑張りをたたえ合うお楽しみ会が、どの学級でも行われています。楽しい活動にみんな笑顔満面です。

 

 

児童総会~令和5年度から6年度へ~ 3/15

今日は令和5年度後期児童総会がありました。全校が体育館に入って児童会の活動や委員会の取り組みなどを聞きました。


初めのあいさつです。

今日の総会はどんなのか、みんな楽しみにしています。

 

児童会の歌を歌いました。

1年生も校歌とともに練習してきたので、大きな声で楽しく歌うことができました。

 

令和5年度後期児童会本部役員会から、反省が出ました。

いろんな取組を考えてきたけれど、みんな頑張って、目標達成に向かって取り組んでくれたのでよかったということ。

もっと来年度はがんばってほしいことなどが話されました。

 

続いて各委員会の委員長からの反省です。

どの委員会も工夫した取組を提案していて、楽しくがんばることができました。

自分たちも勉強になったことなどがあげられました。

 

さあ、令和5年度から6年度へのバトン渡しです。

引継ぎ式が行われました。

 

校長先生から講評がありました。

みんな大きな声ではっきり話せていて、気持ちが伝わった。

よりよい中筋小学校になっていくのではないかと期待を持たせる、よい児童総会だったとのことでした。

最後のあいさつは、急遽令和6年度の本部役員会長に役が当たりました。

少し考える時間を要したものの、副会長と一緒に堂々としたしめくくりのあいさつができました。

 

誤飲・窒息対応研修 2/28

子どもたちの活動ではありませんが、福岡県の事故を受けて、本校では誤飲・窒息時の対応について研修しました。毎日の食の安全を担っているという責任をもって、どの先生も熱心に研修を受けていました。

背部叩打法では、たたく場所や強さを確認し、実際に同僚の先生の背中で練習しました。腹部突き上げ法では突き上げる場所や突き上げ方などを何度も確認する様子が見られました。

 

 

水島彦一郎文庫 開設式 2/21

旧舞鶴市長や衆議院議員を務められ、校歌の歌詞を考えられた地域出身の水島彦一郎さんのお孫さんにあたる大嵜さんに来校いただき、先日保護者ボランティアの方にもお世話になり、準備が整った「水島彦一郎文庫」の開設式を行いました。「水島彦一郎文庫」と記した立派な木造の看板が大嵜さんから児童会本部役員の児童に手渡していただきました。その後児童会長がお礼のあいさつを述べ、児童を代表して、感謝の気持ちを伝えました。最後に記念写真を撮影し、終了となりました。寄贈いただいたたくさんの本を読み、心豊かな児童になることを願っています。

 

 

図書室作業ボランティア2/9

150周年記念事業の一つに「水島彦一郎文庫の創設」があります。元衆議院議員で旧舞鶴市長、本校の校歌の歌詞を考えられた水島彦一郎さんの親族の方からのご寄付を使いたくさんの図書を購入させていただきました。その文庫の創設と図書室の整備や古くなった本の廃棄などをボランティアに応募してくださった保護者の皆様と一緒に作業を行いました。そのおかげで、素晴らしい「水島彦一郎文庫」が完成し、図書室もすっきりしました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

花いっぱいになぁれ 2/9

中筋子育て支援協議会の取組である花いっぱい運動を実施しました。委員の皆様が来校され、環境美化委員会の児童と共にプランターに花を植えました。20個のプランターに色とりどりの花が植えられ、学校を鮮やかに彩っていました。

 

城南中学校区教育推進協議会第2回総会2/7

城南中学校区の教育を推進する協議会の第2回総会を行いました。今年度の活動の総括のための会です。まずは、来年度担当校としてお世話になる池内小学校に一同が会して、授業参観を行いました。その後、全体会を行い、各担当からそれぞれの取組の総括を報告しました。途中には、ワークショップを行い、「失敗を恐れず、前向きにチャレンジする児童生徒を育てるために」をテーマにワークショップを行いました。来年度につながる有意義な会となりました。

送る会に向けて2/5

校内を歩いていると、あちらこちらで送る会に向けての準備の様子を目にしたり、練習する声が聞こえてきたりします。教室や体育館で、歌を歌ったり、劇のセリフを言ったりしています。送る会まで2週間を切りました。練習も熱を帯びてきました。

 

茶道クラブ「お茶会」2/2

今年度最後のクラブでした。茶道クラブは、これまでの練習の成果を披露するために、保護者の方や支援協議会の方、学校の先生を招待し、「お茶会」を開きました。茶道の作法の基づいて、お茶を点て、お客様をもてなしました。私(校長)もいただきましたが、とってもおいしいお茶でした。和菓子もおいしかったです。

 

 

まちの先生第2回連絡会

子どもたちの活動ではありませんが、クラブ活動を支えていただいている「まちの先生」の連絡会を行いました。中には10年以上この活動に携わっていただき、本年度で引退される先生もおられました。長年お世話になり、ありがとうございました。引き続きお世話になる先生方には、来年度も中筋っ子のために尽力してくださいます。まちの先生の皆様、今年度本当にお世話になりました。ありがとうございました。