2022年11月の記事一覧

授業の様子11/10(6年生)

図工の学習です。図工の中でも鑑賞の力を養う学習です。いろいろな“和”のものをみて感じたことを綴っていきます。日本に住んでいながら日頃なかなか目にしない“和”のものを見て感性を磨いていきます。

 

 

授業の様子11/10(5年生)

家庭科の調理実習です。みそ汁を作ります。だしをこんぶとじゃこの2種類とって、味の違いも確かめます。家でも家族に作ってみよう。

 

 

授業の様子11/10(4年生)

図工で作成中の作品です。割り箸をどんどんつないでいくうちに面白い形が出来上がります。最後には一体どんなものが出来上がっているのかな。

 

授業の様子11/10(3年生)

体育の学習です。1・2組は体育館で「プレルボール」をしています。バウンドさせてチームでつないでから相手コートに返します。相手の取りにくい場所にうまく返せるかがポイントです。3・4組は運動場で鉄棒運動です。それぞれに得意な技やもう少し練習すればできそうな技に挑戦しています。

 

 

授業の様子11/10(2年生)

生活科の学習です。1年生を迎えておもちゃランドを開く準備をしています。どんな工夫をしたら、みんなが来てくれたり、楽しんでくれたりするか考えながら準備を進めています。

 

音楽集会(高学年)11/9

2~4時間目にかけて音楽集会を開催しました。今年度も保護者の皆様に参観していただくことができなく、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。一日も早くコロナが収まり、子どもたちの活躍する姿が保護者の方にも見ていただける日が来ることを願うばかりです。

さて、体育館に一堂が会して行事を行うことが難しい状況ですので、低・中・高学年に分かれて行いました。4時間目は、高学年です。発表曲は5年生「smile again(スマイルアゲイン)」、6年生「思い出のメロディー」です。高学年はさすがの歌声です。全校で聞けないのが本当に残念に思いました。高く滑らかな歌声で奏でる高音低音のハーモニー。歌に込められた想いがしっかり伝わってきました。お互いの歌を聞き合った後は、感想交流です。どの学年も感想を発表したい子がたくさんいて、この意欲も中筋っ子のよさだなと感じました。

 

 

 

音楽集会(中学年)11/9

2~4時間目にかけて音楽集会を開催しました。今年度も保護者の皆様に参観していただくことができなく、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。一日も早くコロナが収まり、子どもたちの活躍する姿が保護者の方にも見ていただける日が来ることを願うばかりです。

さて、体育館に一堂が会して行事を行うことが難しい状況ですので、低・中・高学年に分かれて行いました。3時間目は、中学年です。発表曲は3年生「たいようのサンバ」、4年生「優しいあの子」です。中学年は歌詞や曲調を意識しながら元気さや美しさを表現していました。お互いの歌を聞き合った後は、感想交流です。どの学年も感想を発表したい子がたくさんいて、この意欲も中筋っ子のよさだなと感じました。

 

 

 

 

音楽集会(低学年)11/9

2~4時間目にかけて音楽集会を開催しました。今年度も保護者の皆様に参観していただくことができなく、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。一日も早くコロナが収まり、子どもたちの活躍する姿が保護者の方にも見ていただける日が来ることを願うばかりです。

さて、体育館に一堂が会して行事を行うことが難しい状況ですので、低・中・高学年に分かれて行いました。2時間目は、低学年です。発表曲は1年生「いただきます」、2年生「キラキラキラキラ」です。元気いっぱい、明るい歌声が体育館に響きました。お互いの歌を聞き合った後は、感想交流です。どの学年も感想を発表したい子がたくさんいて、この意欲も中筋っ子のよさだなと感じました。

 

  

  

 

授業の様子11/7(2年生)

図工の学習です。家から空き箱を持ってきて、それを組み合わせて「ともだちハウス」を作ります。自分や友達が入る代わりに、石ころやペットボトルのキャップ、貝がらなどに顔を描いた人形を入れます。かわいい素敵なハウスが出来上がります。