2022年11月の記事一覧

授業の様子11/18(1年生)

図工の学習です。オリジナルの昆虫を大きく描いたその背景に色を着けていきます。指を使って大胆に着色していきます。主人公の昆虫がしっかり映える色をお願いします。

 

就学時健診

本日(11/17)来年度入学する児童の就学時健康診断を行いました。来年入学予定の107名の児童と保護者が来校され、いろいろな検査を行って、入学に備えていただきます。人数が多いので、各検査場所では、長い行列ができました。保護者の皆様、お疲れ様でした。次は2月1日に行う体験入学です。

 

 

 

授業の様子11/17(たけのこ学級)

算数の学習です。「0のたし算」を考えます。その問題作りに実際にゲームをして、かごに入った玉の数を計算していきます。5球を2回投げて、その合計を計算します。ちょうど1球も入らなかった回があり、0のたし算ができました。

 

授業の様子11/17(2年生)

生活科の学習です。明日に迫った1年生を招待して行う「お楽しみ会」のリハーサルを行いました。お客さんの1年生がしっかり楽しめるように念入りに準備を行います。

 

授業の様子11/17(1年生)

国語の学習です。「じどう車くらべ」の学習を終え、自分が選んだ車の紹介文を書きます。乗り物図鑑を活用して、分かりやすいように写真も載せながら文章を書いていきます。

 

授業の様子11/17(4年生)

理科の学習です。人体の仕組みに迫ります。今日は「なぜ腕は曲がるのか」について考えました。腕の模型や人体模型を使って、その謎に迫ります。

 

授業の様子11/17(5年生)

理科の学習です。「もののとけ方」という単元で、水に物質がどれぐらい溶けるかを調べていきます。塩や砂糖を使い、水に溶かしたり、水の入ったビーカーをお湯にひたしながら溶かしたり、条件をいろいろ変えて調べていきます。

 

授業の様子11/17(6年生)

理科の学習です。天秤に重りをつるし釣り合う条件を探っていきます。右の腕の〇番目に〇個つるすと、左の腕にはどこに何個つるせば釣り合うかを実際につるしながら探ります。

 

授業の様子11/16(6年生)

図工の学習です。扇子作りに挑戦です。扇子に模した台紙に“和”をイメージした絵を描いていきます。それぞれがイメージした“和”ですが、そのどれもがなかなか風情がありました。