今日の給食
9月18日 給食
【今日のこんだて】
バターパン 牛乳 じゃがいもとズッキーニのグラタン ABCスープ
9月17日 給食
【今日のこんだて】
へしこチャーハン 牛乳 野菜と油揚げの炒め物 春雨スープ お月見ゼリー
へしこは、オーブンで焼いたあと、身をほぐして骨をとってもらっています。
9月13日 給食
9月12日 給食
【今日のこんだて】
麦ごはん 牛乳 ツバスの万願寺ソースがけ 水菜のスープ
万願寺甘とうは、村尾農園さんで作られたものを使用しました。
9月11日 給食
9月10日 給食
【今日のこんだて】
ウインナーピラフ 牛乳 じゃがいものチーズ煮 ジュリアンスープ
ジュリアンスープは細く切った野菜が入ったスープです。具沢山で食べ応えがありました。
9月9日 給食
【今日のこんだて】
ポークカレーライス 牛乳 フルーツポンチ 福神漬け
暑い日だったので、ひんやり冷えたフルーツポンチがおいしかったです。
9月6日 給食
【今日のこんだて】
パン 牛乳 白身魚の香草焼き ミネストローネ
9月5日 給食
【今日のこんだて】
麦ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのカリン揚げ かきたま汁
9月4日 給食
【今日のこんだて】
味付けパン 牛乳 ポークビーンズ ほうれんそうのソテー
9月2日 給食
【今日の給食】
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 切干大根のナムル
2学期の給食スタートです!マーボー豆腐とごはんを一緒にもりもり食べていました。
7月10日 給食
【今日のこんだて】
シュガー揚げパン 牛乳 野菜炒め かきたま汁
あまい砂糖がかかったシュガー揚げパンがおいしかったです。
7月9日 給食
【今日のこんだて】
五目チャーハン 牛乳 焼きぎょうざ みそワンタンスープ
ぎょうざは、米粉で作られたものを使いました。パリッとしていておいしかったです。
7月5日 給食
【今日のこんだて】
パン 牛乳 星型ハンバーグ 星型マカロニ入りミネストローネ りんごジャム
もうすぐ七夕なので、七夕をイメージした献立です。
ハンバーグがかわいい星型の形をしていました。
7月4日 給食
【今日のこんだて】
麦ごはん 牛乳 トビウオのフライ 万願寺甘とうのおかか炒め かぼちゃとわかめのみそ汁
今日のこんだては、舞鶴産のものをたくさん使った「いただきます まいづるの日」献立でした。
万願寺甘とうは校区の村尾農園さんで作られたものです。万願寺とトビウオおいしい!もっと食べたい!と言っている子どもたちがたくさんいました。
7月3日 給食
【今日のこんだて】
ミルクパン 牛乳 大豆入りミートサンド ウインナーと野菜のスープ
6月24日 給食
【今日のこんだて】
ごはん 牛乳 キーマカレー フルーツポンチ 福神漬け
ひき肉を使ったカレーです。ほうれん草とえのきたけが入っているので、いつものカレーとは違った風味でした。
フルーツポンチが人気でした。フルーツポンチレシピ
6月18日 給食
【今日のこんだて】
甘とうおかかのまぜごはん(おにぎり) 牛乳 とりの照り焼き 実だくさんのみそ汁
甘とうおかかの混ぜごはんは、6年2組の児童が昨年度の総合的な学習の時間に考えたメニューです。万願寺甘とうが苦手な人でも食べやすいように、調理実習を行って味付けなどを考えてくれました。楽しんで食べられるようにおにぎりにしたいというのも、子どもたちのアイデアです。ラップを配って、自分でおにぎりを作って食べました。
おかかの風味がおいしく、万願寺甘とうも甘みがあって、おいしいおいしいと言って食べていました。
6月14日 給食
【今日のこんだて】
小型パン 牛乳 かやくうどん 野菜いため あじさいゼリー
あじさいゼリーがどんなゼリーなのか気になっていた子が多かったようです。あじさいのような色合いのきれいなゼリーでした。
6月11日 給食
【今日のこんだて】
ドライカレー 牛乳 じゃがいものチーズ煮 ABCスープ
じゃがいものチーズ煮は、やわらかくなったじゃがいもととけたチーズの相性がぴったりな献立です。