学校運営協議会

第2回学校運営協議会 12/19 

本年度、第2回目の学校運営協議会を開催しました。初めに、子どもたちが活動しているスライドをご覧いただきながら、学校の取組について説明を聞いていただきました。多様な取組によって児童を伸ばそうとがんばってもらっていると評価をいただきました。不登校やいじめについては、学校、家庭、地域が連携協働してつながっていくことが大切で、それぞれが一人一人の子どもをしっかり見つめることが重要であるとご示唆いただきました。

次に授業を参観していただきました。多様な形で子どもたちの学びを支えてもらっていると感じていただけました。

最後に、今回は児童と委員さんのランチミーティングを行いました。児童からこんな学校にしたいという願い、そしてそのためにこんなことができればいいな、こんなものがあればいいなという要望とそれが実現することによる効果について熱く語りました。

委員さんからは児童がよく考えていると感心いただくと共に、実現できることを共に探っていきたいという雰囲気で児童の意見を十分に受け止めていただきました。参加した児童も大変満足そうで、まさに包み込まれている感覚の中、ランチミーティングを終えました。

内容の充実した協議会にしていただきました委員の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

令和6年度第1回学校運営協議会 7/11

7月11日(木)に令和6年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。

委員の皆様を紹介します。

会 長 福島 イツヨ 様  副会長 生橋 勝矢 様  委 員 網干 勝之 様   委 員   井上 豊彦 様

委 員    櫻井 ひろ子 様    委 員     甲斐嶋祐介 様   委 員   曽根 章嘉  様

以上の7名の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

第1回では、学校運営方針の承認や1学期いじめアンケートの結果報告など行いました。その後、授業の様子も参観いただきました。一人一人の個性や学び方と人とのつながりを大切にした授業が見られたと評価いただくと共に子どもたちの生きた学びに向けた貴重なご意見も頂戴しました。今後の学校運営に活かしてまいります。ありがとうございました。

      

令和5年度第1回学校運営協議会

7月5日(水)には、令和5年度第1回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様を紹介します。

会 長 福島イツヨ 様  副会長 生橋 勝矢 様

委 員 網干 勝之 様  委 員 嵯峨根 貴 様  委 員 櫻井ひろ子 様

委 員 浅井 久志 様  委 員 甲斐嶋祐介 様

以上7名の方にお世話になります。よろしくお願いいたします。

さて、第1回協議会では、学校運営方針の承認や6月のいじめアンケートの結果を報告を行いました。子どもたちの授業の様子も参観いただきました。すべて終了後、給食の試食もお世話になりました。意見交流では、それぞれのお立場から貴重なご意見を頂戴しました。今後の学校運営に生かしていきたいと考えています。ありがとうございました。