カテゴリ:たけのこ学級

授業の様子7/12(たけのこ学級)

夏休み中の読書のための本を選びに、学校の図書室に行きました。たくさんある本の中からどの本を読もうか、みんな真剣に選んでいます。決まったら貸出カウンターに持っていき、チェックをしてもらいます。長い夏休み、たくさん読書してくださいね。

  

 

授業の様子6/24(たけのこ学級)

国語の授業です。いつもより多くの人数で「あったらいいなこんなもの」というテーマで、実際にあったらいいなと思うものを一人ずつ発表していきました。内容はどれもあったら本当にうれしいものばかりでした。

授業の様子6/13(たけのこ学級)

算数の学習です。百玉そろばんを使って、量を実感的に捉える学習です。百玉そろばんは1「10」の補数の学習や

「10」のかたまりがいくつ分でいくつの学習などにとても有効な教具です。

 

授業の様子6/9(たけのこ学級)

長さの勉強では、簡易なものさしを使って、教科書に載っている生き物の長さを測ります。線に合わせてものさしを当て、目盛りを読んで長さを測ります。

 

国語の学習でタブレットを使って学習しています。教科書の挿絵をタブレットに映し、書かれていることを読み取ってタブレットに書き込んでいきます。

授業の様子5/11(たけのこ学級)

タブレットを効果的に活用した学習です。音声教科書といって、教科書に載っている教材がタブレットに示されて、再生ボタンを押せばタブレットから音声が流れ、教材文を読み上げてくれます。さらに今読んでいる箇所が黄色で示され、目で追いやすくなっています。

春を感じて

たけのこ学級の教室の前に、春ならではの山菜が並んでいます。名前を知っていても調理前の実物を見たことのある人は少ないのではないでしょうか。

全校集会

1年生を迎える会のあとには、たけのこ学級の紹介を行いました。一人一人自己紹介をし、交流学級を発表しました。呼ばれた交流学級は、全員で声を合わせて返事をしました。そのあと、たけのこ学級の命名のの意味を伝えることができました。

「た」:たくましく 「け」:けんこうで 「の」:のびよ 「こ」:こどもたち

授業の様子4/20(たけのこ学級)

カードを使って、50音を覚えています。先生とどちらが早くとれるかな?50音の順番に並べると次は何の文字かな?

二等辺三角形の性質の勉強です。二等辺三角形ってどの辺とどの辺の長さが同じ?また、どの角とどの角の大きさが同じかな?